一人暮らし女子が愛用中100円ショップおすすめ商品10選!【ダイソーグッズ】

ダイソー

こんにちは、100円ショップ大好き女です。

学校帰りは100円ショップの店内を通って家に帰るという日々を送っていました。

 

ということで、10年以上ダイソーの商品を眺め続けた女。

少しでも新しい商品が売られていると
「あ、新商品。こんな食器は昨日までなかった」
と、気づけるレベルに成長してました。

そんな私が一人暮らしを始めて、とにかく愛用しているダイソーグッズを10選ご紹介します!

中にはセリアで買ったものもあるのでご了承を・・・。

なっつみ

”安くて便利”って最強だよね!

100円ショップおすすめ商品

スマホスタンド

ダイソー

スマホスタンド自体を買ったことがなかったので、試しにダイソーで購入したものです。

透明なので部屋馴染みもよく気に入っています。スマホスタンドを買ってから、作業中に画面が見やすく効率が良いです。スマホスタンドを気になる方はまず100円のモノから使ってみては。

粘着式耳かき

ダイソー

おすすめ中のおすすめ。綿棒型の耳かきで、先端が粘着式になっているので耳掃除をするというよりは、ただ耳に綿棒を入れるだけ。

私本当に自分で耳かきするって行動が怖すぎて悩んでいたんですが、これは感動。

写真立て

ダイソー

ちょっと高級でお洒落な写真立てが欲しいな~と思っていた時に見つけたダイソーの写真立て。

お気に入りの写真立てを見つけるまで使う用として購入しましたが・・・

透明なので部屋馴染みがよくおすすめです。100円のグッズでも、透明だったり真っ白だと使いやすいです。ちょっと机の上に飾りたかっただけなので、ずっとこれでもいいかな~と。

なっつみ

いらないと思ったら100円だから捨てやすいよね!

手帳用シール

ダイソー

ダイソーの手帳用シールはとにかく可愛いです。

そしてデザインも使いやすいものが多いので、わざわざ高いものを買わなくても手帳が可愛くなります!

新しいデザインの手帳用シールが出るたびに買ってしまうんですよね・・・。

折り畳みリュック

ダイソー

ダイソーで300円で購入しました。小さく折りたためるタイプなので、旅行に行くときなんかにすごくおすすめです。

ダイソー

300円でこの量が入るのは便利!ちなみに私は、いつ地震が来てもいいように防災グッズを入れてます。一人暮らしは本当に地震が恐怖。。。(*_*)

なっつみ

地震が来るたびに誰かと住みたい~~って思います。

冷水筒

ダイソー

ダイソーで200円で購入しました。1.7リットルほどの水を入れることが出来ます。

私は毎朝この中に水を入れて、”1日で飲まなければいけない水”として確保しています。

気づけば水分をとらずに一日終わってしまうことが多かったので、改善するために購入しました。どれだけ飲んだか目で見てわかるのは良かったです!

キッチン周辺のサンリオコラボ

ダイソー

セリアかダイソーか忘れました・・が、可愛い。買い替えるたびにサンリオにしたりディズニーにしたりしています。

その時売られている一番可愛いデザインのモノを購入します。

部屋の中はなるべくシンプルにしたいのですが、こういうキッチン周辺のものは定期的に交換するので、”すぐゴミに出来るもの”だからキャラクターものを使ってもいいというルールを自分の中で決めています。

シンプルに戻したかったらいつでも戻すことが出来るので。にしてもこのレトロなサンリオデザイン・・・可愛すぎる。

ディズニープリンセスコラボ

ダイソー

最近はキャラクターコラボグッズがどんどん進化してきて、全部可愛すぎるんですよね。

パスポートや通帳を入れることが出来ます。全部高校時代から使っているので、全然持ちは良いです。

100円だと「いつでも捨てられるから試しに買ってみよう!」という気持ちで物が買えるので良いですよね。使っていくうちに気に入ればずっと使えるわけですし。

私は使っていると基本的に何でも愛着が湧き始めるので、あまりダイソーのものでも捨てません。それだけダイソーグッズって良いんです(‘ω’)ノ

家計簿

ダイソー

この家計簿はセリアで買いました。

家計簿は「つけなきゃ」と思いながら3ヶ月も継続できずに終わってしまうことが多かったので、「100円のモノなら途中で止めても罪悪感ないわ~」ということで100円のモノを購入。

ダイソー

この家計簿は”〇月”表示なので、途中止めしてもまた新しく始められるのでおすすめ。

ウエットティッシュ

ダイソー

ダイソーのウエットティッシュはデザインがたくさんあって、お気に入りを見つけるのが楽しいです。

大きさや枚数も種類豊富なので、自分にいちばんあったものが見つけられます。出かけているときって、結構ウエットティッシュを使う場面って多いので持ち歩くべき。

まとめ:100円ショップおすすめ商品

ダイソー

以上、私が愛用している100円ショップのおすすめ商品でした。

他にもゴミ箱、食器類、鏡などなど・・・日常的に100円ショップのものを使っていることは多いですが10選となるとこんな感じです。

 

ちなみに一人暮らしを始める時、ダイソーで購入できるものは片っ端からダイソーで揃えました。

生活をしていく上で「もっと良いやつが使いたい!」と思ってから、新しいものに変えていこう!のスタンスで一人暮らしを始めました。

今のところ買い替えたものはほぼありません(笑)

安いうえに2年以上使えるって最強ですよね。一人暮らしを始める時はとにかくお金がかかるので、まずは安いものから揃えるのもありです。

なっつみ

一生利用しますダイソーさんんn!!

断捨離効果【体験談】断捨離で得た5つの効果!オタク女子が断捨離してみると人生変わった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA