「ひとりでディズニー行って楽しいの?」
こんにちは、ディズニーへほぼ毎日通っているなっつみ(@_7223_)です。
私の脳内では、
ディズニー=ひとりで行くところ
というイメージになってきてしまっている今日この頃。さすがにやばいか。
それはさておき・・・
今日は私が実際にしているひとりディズニーの楽しみ方をご紹介します♪
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
ひとりディズニーを楽しむ7つの方法
ショー・パレードを楽しむ

友達と行くとついつい省いてしまうショーやパレードの鑑賞タイム。非常にもったいない。
まあアトラクション乗りたいし、しょうがない。
一人で行くと何時間でも場所取りの時間に費やせるところが最高のメリットです。
一人分の席ぐらいだと運良く空いていることもありますよ。
そして、ショーの抽選もひとりで抽選した方が当たりやすい傾向もあるのでおすすめです。
ちなみに私的におすすめのショーが、ディズニーランドで毎日開催されている『レッツ・パーティグラ!』です。
色使い・音楽・ダンスのすべてがとにかく賑やかで楽しいショーです。ぜひ一度チェックしてみてください。
パークフード巡り

私はディズニーのパークフードが大好きなので、食べ歩きをメインにしたい派です。
中でもおすすめなのは季節限定フードです。
春夏秋冬のイベントに合わせて出てくるパークフードは美味しくて本当に可愛い。
ではせっかくなので私の大好きなパークフードたちをご紹介します♪
最近だとディズニーも流行りに乗ってタピオカに力を入れていますよ!
飲む前は「適当な小さい粒の本物っぽくないやつなんだろうな、どうせ。」となめてかかりました、申し訳ございません。
めちゃくちゃ美味しかったです、さすがディズニー。
パークフードはショーやパレードの待ち時間にはもってこいですね!
グリーティング施設をループする

グリーティングは誰かと行くよりもひとりで行くことをおすすめします。
理由はひとつ、ひとりで行く方がキャラクターからのアクションを全て受け止めれるからです。
なっつみ
たった1分間の出来事ですが彼らもプロです。必ず幸せな1分間を作ってくれますよ。
楽しみ方は様々ですが、基本的に出来ることはこんなかんじです。
- サインをもらう
- 一緒に写真・動画を撮ってもらう
- キャラクター単体の写真・動画を撮る
- 雑談をする
私は毎年手帳にサインをもらっています。
あの四本指のおててで一生懸命サインを書いてくれる姿、たまりません!!!(バカにしてません、尊敬してます。)

好きなキャラクターのサインが身近にあるとやる気がでますよね。
グリーティングを楽しむ方法は「グリーティングって緊張しない?キャラクターと上手に話せる8つの楽しみ方【キャラグリ徹底解析】」で紹介中!
モンキーに会いに行く

突然ですがモンキーってご存じですか?
ディズニーシーの奥地に生息する猿です。名前はモンキー。
この子たちがめちゃくちゃ人懐っこくて可愛いんです。ユーモアもあって。
なんでひとりディズニーでおすすめするかというと、
ひとりでモンキーたちの前を通るだけでめちゃくちゃ絡んできてくれます。
絡んできてくれるだけではないです、めちゃくちゃ絡んできてくれます。
ひとりでフリーグリーティングに挑むのは難易度が高いかもしれませんが、モンキーは大丈夫です。
見かけたら近くに行ってみましょう。
こういう人懐っこいキャラクターとグリーティングをしてしまうと、どんどんディズニーキャラに心を奪われていくんですよね。。。
ウィンドウショッピングに1時間以上使ってみる
ディズニーにあるお土産ショップ、じっくり見たことはありますか?
じっくり見てしまう問題点は欲しいものが増える。
それぐらい可愛いんです。
「こんなグッズあったんだ?!」
「これ部屋のインテリアにいいかも。」
など新たな発見がきっと見つかります。
私的に買って損はないだろうと思うグッズは
- マグカップや食器
- バスタオルやハンドタオル
- キッチングッズ(しゃもじetc…)
- リュックやトートバック
このあたりは今後の生活にも需要があるのでよく新作がでているかチェックしています。
なっつみ
ショーの時間まで時間があるなぁというときにでも、ゆっくり買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
マイフレでゆっくり遅めのランチタイム

ディズニーシーにはダッフィーたちのショーを鑑賞しながらハンバーガーを食べられる施設があります。通称:マイフレ
パターンAの10分間のショーを公演⇒5分休憩⇒パターンBの10分間のショーを公演⇒5分休憩
これを繰り返し行っているイメージです。
お昼時は人が混んでいて40分待ちなどになる日もありますが、おすすめは朝一かお昼過ぎです。
ピークの時間帯が終われば15分もしないぐらいで鑑賞が可能です。
なっつみ
誰かと行くとやっぱりご飯中っておしゃべりしたいですよね。
なので私はショーをじっくり楽しむためにもマイフレはひとりで行く時をおすすめします。
果たして裏には何人の演者がいるのか・・・こういった妄想をするのが楽しくて仕方ないんですよね。
好きな時間イン・アウト可能
朝ゆっくり起きて、夜することがなくなったら帰宅。
優雅すぎません?この日程。
ひとりだと可能です。
まあこれに関しては年パスだと可能といった方が正解かもしれないですね。いつでも行けるので時間に余裕があるので。
私は基本的にオープンしてから1時間後ぐらいにパークへ行き、夜19時までにはパークを出てイクスピアリで少し買い物をして帰ることが多いです。
クローズまで居たいのですが体力が持たない・・・!
なっつみ
まとめ
ひとりで行けばひとりの良さ、友達と行けば友達の良さ、誰と行っても違う楽しみが待っているのがディズニーの素敵なところ。
もしひとりで行くのが恥ずかしいと思っているなら心配ありません。
ディズニーに行って確認してみてください。
パレードやショーを待っているレジャーシートを敷いて場所取りをしている人を。
みんな一人で来ている人です。(笑)
ぜひあなた流の楽しみ方を見つけてみてください♪
▼関連記事▼