「あ~~ドタキャンされて予定が消えた!」
「明日せっかくの休みなのに予定ないわ・・・」
ってことありませんか?
そうなった場合皆さんはどうやって1日を過ごしますか?誰か予定が無い相手を探したり、家で1日中だらだらしたり。
でもあえてひとりで行動してみるのはどうでしょうか?
やりたいことをひとりで思う存分やってみる時間も、思ったより楽しいんです。私は元々ひとりで過ごす時間がとても好きなので、過去に様々なところへひとりで行ってきました。
今日はひとりが好きな私が、あまりひとりで行動したことのないあなたへおすすめのスポットをお伝えしていきます。
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
女性一人で過ごす休日のメリット
ひとりで行動することのメリットは何といっても『自由』ということ。どこに行っても、何を何回やっても、誰にも迷惑をかけることなく存分に楽しめることです。
恥ずかしいのは慣れていないだけ
「ひとりで○○へ行くのはちょっと・・・」って方は、過去に経験がなく慣れていないだけだと思います。一人だと恥ずかしいとか、見られているのではないかという勝手な考えが邪魔をして行動できていないだけ。
私もよくひとりでディズニーへ行くことを言うと、「え、ひとり!?」という反応をされます。私自身ひとりで行くこと自体慣れすぎて、どこの部分にびっくりしているのかわからないほど。
でも実際行ってみると、結構ひとりで行っている人は多く、別にひとりだからといって誰にも見られていません。あなたもひとりで来ている人をじろじろ見たりしないですよね。そういうことです。
とにかく自由に行動できる
めちゃくちゃわかりやすく言うと、カラオケで歌いたい曲を歌った後、もう1回その曲を歌うのってなんか気が引けますよね(少なくとも私は)。一人で行くと、その曲を何回でも練習出来ます。
食べたいものを食べて、行きたいところに行って、自分と向き合える時間が出来て余裕を持って1日を楽しむことが出来るのがひとり行動の良いところ。
新しい出会いが見つかりやすい
学生時代の頃からひとり行動をしてよかったと思うことは、”出会いが増えた”ということです。実際ひとりで行動していたから出会った人や、話した人は多いです。
ひとりで行動しているときって周りの人も声をかけやすいのか、旅行中の道を聞かれる回数が誰かといる時に比べて多かったりします。
後で詳しく書いていますが、リゾートバイトなども一人で行くことで「誰かと話したい!」と思うのでたくさんの友達が出来ました。元々友達と行っている人と比べると、出会いは必然的に多いはず。
なっつみ
女性一人で過ごす休日【場所編】
人と行くよりも自分のペースで楽しめるところもたくさんあります。
映画
難易度:★☆☆☆☆
食べたいフードを全部買って、ハンカチを持って、とにかくその時間を楽しみます。買いたいもの全部買って食べながら観る映画は格別。
みんな映画に集中していて暗い空間なので、ひとり行動は比較的簡単です。
買い物
難易度:☆☆☆☆☆
ひとりで見た方がゆっくり行きたいところに行けます。そして何より店員さんとの会話が弾んで楽しい。
カフェ
難易度:★☆☆☆☆
手帳を書いたり、本を読んだり、自分と向き合う時間がとても充実します。何時間も手帳と向き合って、6時間ぐらい居座っている間に3杯ぐらいドリンクをおかわりする1日も楽しいです。
カラオケ
難易度:★★★☆☆
個室に入ってしまえば何ともありませんが、個室に入るまでの難易度が高いですよね。実際ひとり客は多いので店員さんは何も思ってないと思うので大丈夫です。
私はひとりで言った日の方が人を気にせずに歌えるので、声がいつもより出るため点数が毎回アップします。
動物園
難易度:★★☆☆☆
動物園に関しては特に楽しくはなかったです(笑)ただの暇つぶしで行ってみましたが、動物が好きな方ならじっくり観察出来て良いのかもしれません。
ちなみに私のじっくり見てほしいおすすめ動物ランキングの第1位はカバです。
美術館
難易度:☆☆☆☆☆
めちゃくちゃ行きやすいです。ひとりの方多めです。そして皆さん作品にしか目を向けてないので視線も気になりません。
図書館
難易度:☆☆☆☆☆
ひとりで行ったことない人いるのか?というぐらいメジャーなひとり行動スポット。
漫画喫茶
難易度:☆☆☆☆☆
時間つぶしに行くと、とても充実します。個室もあるし、ひとりの人が多いので目線は気になりません。1日漫画を読んで過ごすのもありです。
ホテル・ゲストハウス
難易度:☆☆☆☆☆
ひとりで泊まるホテルって優越感に浸れてとても幸せな気分になれます。ゲストハウスなんかにいると、スタッフの方や旅行で来ているお客さんとも話せてとても楽しいです。
占い
難易度:★★☆☆☆
占いはひとりで行った方がいろんな質問もしやすいんではないでしょうか。せっかくなら聞きたいことは全部聞きたいですよね。
劇団四季
難易度:★★☆☆☆
劇団四季はチケットが取りにくいので何ヶ月か先の予定になってしまうので、予定が組みずらいですよね。ってなると一人で行くのはとても行きやすい。
おすすめは劇団四季を観た後にひとりカラオケで劇中歌を熱唱することです。
ディズニー
難易度:★★★★☆
みなさんが想像しているよりも楽しく、想像しているよりも暇ではないです。好きなものを食べたり、買い物をしたり、キャラクターにあったり、毎回予定が多く時間が足りません。
レオマワールド
難易度:★★★★★
すいません、めちゃくちゃ地元の話です(笑)
ディズニーよりもキャラもパレードも少なく、アトラクションも子供向けなのでディズニーやUSJよりも難易度が高い気がします。が、全力で楽しめます。
神社
難易度:☆☆☆☆☆
一人で行っても割と楽しいのが神社。おみくじをしたり御朱印をもらったり何かを食べたり。
中華街
難易度:★★☆☆☆
行きたいお店を調べてピックアップし、そのお店を巡るのが楽しいです。ちなみに横浜中華街だと占いやドクターフィッシュ体験もおすすめ。
ひとりでドクターフィッシュを楽しんでいると、通りすがりの観光客の方たちからめちゃくちゃ話しかけられました(笑)
下着屋
難易度:★☆☆☆☆
女性限定かもしれませんが、下着屋ひとりで行ったことありますか?(ありますよねすいません)。勝手なイメージですが下着屋さんの店員さんってほんわかした方が多くすごく話しやすいです。
カップ数測ったりするのも、誰かと行ったときより一人の時の方が頼みやすい方多いのではないでしょうか。
LUSH
難易度:★☆☆☆☆
LUSHはとりあえず店内に入りさえすれば、店員さんが細かく肌の特徴や悩みを聞いてくれておすすめ商品を提案してくれます。女子力があがっているような気がしてすごく楽しい。そして店員さんと話すのも楽しい。
変身写真館
難易度:★★★☆☆
新たな自分に会うために行ってきました。着物やドレスを着て写真を撮ってもらう施設です。女子は感動体験が出来ると思うので詳しくは以下の記事をご覧ください♪
温泉
難易度:★★☆☆☆
銭湯に行くのもいいですがおすすめは大型温泉施設。たくさんある温泉を全部満足するまでつかりまくるあの時間は最高です。サウナも時間を気にせず楽しめるのがおすすめ。
ひとりで行っていちばん楽しかった施設は大阪のスパワールド。世界のお風呂が楽しめるのでひとりでもワクワクしながら楽しめます♪
スパワールドの公式HPはココをクリック
ルミネthe吉本
難易度:★★★☆☆
生のお笑いライブって見たことありますか?私はYouTubeとかテレビで観るお笑いって面白くても声を出して笑わないタイプなんですが・・・。
生で観るお笑いってレベルが違いました!お腹を抱えて涙が出るほどおもしろい。生で見て笑い苦しいって思った芸人さんはいまのところミキと和牛です。
コンサート
難易度:★★★★☆
ひとりで行くコンサートって・・・・すごいですよ(笑)学生時代、ももクロのライブを基本的に毎回ひとりで行ってましたが毎回たくさんの知り合いが出来ました。
ひとりで歩いてると「一緒に行動しよう!」と言ってくださる方が多く、毎回結局ひとりじゃなくなってました(モノノフさん優しい人多かった)。
そして一人だと、会場で隣になった人と仲良くなりやすくて楽しいです。友達と行くとどうしても友達としか話さないので。
女性一人で過ごす休日【行動編】
いろんなところにひとりで行くことで、関わる予定のなかった人たちとの出会いをたくさんしてきました。ひとりだと周りの人も寄ってきやすいのかもしれないです。
リゾートバイト
難易度:★★★★★
リゾートバイトってご存じですか?詳しくは以下の記事でご紹介してますが、リゾート地で少しの期間バイトをして寮生活をするような感じ。
私は計3回リゾバに行ったのですが、毎回会ったこともないような人たちと出会えて話を聞くだけで刺激的な時間でした。
ひとりで行くって結構勇気がいったのですが、割とひとりで来ている人も多かったのでたくさんの知り合いが出来て楽しかったです。
青春18切符
難易度:★★★☆☆
JRの在来線乗り放題の切符を使って、岡山から東京へ11時間ぐらいかけてよく遊びに行ってました。
18切符は使用期間が決まっているので、「あの人も18切符で旅行中だな!」っていうのがわかります。そういう人と話したり、ひとりでの電車時間を楽しめます。
人力車
難易度:★★★★★★★★★★
今となってはひとり人力車をしたことが、過去も未来もいちばん勇者的行動をしたなと思います。さすがにもう出来ない・・・(笑)
高校生時代に彼氏にフラれたときに「何かしら行動したい!新しいことしないと!」と思って京都にひとり旅へ行ったとき「姫!人力車どうですか?40分1万円!」「あ、お願いします」のノリで乗りました。
ちなみに人力車のお兄さんの話はめちゃくちゃ面白く勉強になりました!
なっつみ
プリクラ
難易度:★★★★★★★★★★
これも人力車で出てきた相手にフラれたときに生み出した失恋の苦しさを無くす必殺技。
ひとりでプリクラ機に入るのってなかなか勇気のいる行動なので「ひとりでプリクラ撮れたらもう何でも出来る気がするし、ネタになって最高じゃん」という思い付きからとった行動。
まじで何でも出来る気がするし、もうちょい流行っても良い必殺技だと思うんだけどな~。
スナップ撮影
難易度:★★★★☆
「雑誌に載ってみたい!」という思い付きから、世の中には一般人でも雑誌に載れるスナップ撮影というものがあるのを知りました。見事雑誌に載ることが出来ました。
気になる方は雑誌ごとのスナップ撮影を調べてみてはいかがでしょうか。
サイクリング
難易度:★☆☆☆☆
観光地なんかにあるようなレンタサイクルを借りて、自転車の旅もおすすめ。私は免許がないので出来ないですが、ドライブやツーリングをひとりでやってる方がとても羨ましいです。
ポートレート撮影
難易度:★★★☆☆
インスタなんかで”ポートレートモデル募集”と投稿されている方に連絡をとって、何度か撮影してもらいに行きました。
相手はモデルを募集してて、私は写真を撮ってもらいたいというなんてウィンウィンな関係。カメラマンさんとの会話が楽しいです。
コスプレ撮影
難易度:★★★★☆
上記と同じくインスタで知り合ったカメラマンさんとのつながりで、ハロウィン期間のディズニーでみんなでコスプレして集まるというような機会を設けていただきました。
10人ぐらいのディズニープリンセスになった女の子たちと知り合ったのですが、やっぱこういう出会う予定のなかった方たちと出会って話を聞くと、知らない世界を見えてとても楽しいです。
芸能人の出待ち
難易度:★★★☆☆
ももクロが好きだった頃、「もしかしたらこのタワーレコードにももクロが今日くるかもしれない」みたいな状況になることが多くて。
来るかもわからないのに行ってみると、そこにはたくさんのモノノフさんたちが集まっていていろんな人とももクロについて語るといったあの場、出待ち(?のようなこと)をするだけで出会いがあるってすごい。
まとめ
いかがだったでしょうか。「やってみたい!」と思えるようなものと出会えましたか?
ひとり行動は正直”慣れ”の部分があると思うので、自分も手を付けやすそうなところからどんどん行動してみて下さい♪
ひとりで行動することで見えてくる景色もたくさんあるはず!自分が意識しているほど周りの人は「あの人ひとりだ」なんて見てません。
周りを気にせず自分が思うようにやりたいことやって生きましょう!