やっと・・・年が明けたことを実感できる初詣へ行ってきました。
今年はコロナウイルスの影響で地元に帰ることが出来ず、仕事も休まずひとり寂しく年を越しました。
コンビニで買った焼き鳥とシュークリームを食べながらブログを書きながらパソコンの前で年を越すという、まあ今後は味わえない年越しを送った気がします。
2020年、ブログ同じ時期に始めた人、でまだタイムライン見てる人、お世話になりました、みんな頑張ってたから頑張れたのめっちゃある!!!!今年は月によってブログ熱の上下激しかったけど、2021は絶対に稼ぐから!よろしくお願いします!!私はモンスターと共に今からブログ書きながら年越します!🎍
— なっつみ໒꒱ ⡱ (@_7223_) December 31, 2020
あ、ちなみに焼き鳥はファミマのもも塩が好きです!焼き鳥はセブンよりファミマ!
週7で働いているので仕事納めも仕事始めも特にない私なので、新年になった感覚を実感できていないわけですが、バイト前の時間を使って友達と初詣へ行くことが出来ました( ;∀;)
みなさんは素敵な年越しが出来ましたでしょうか。今年もよろしくお願いします。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4934-1024×1024.jpg”]今日はゆるい日記なのでご了承を。[/say]
浅草寺で初詣を楽しむ。
実は友達と初詣に行くのは初めてでした。
毎年ひとりで行くか家族と行くかの二択。お参りをしてからとりあえずおみくじを引くことに。
3人一斉に開きまして・・・
じゃーーーーーーん!!!!!

・・・
・・・・・・・、
凶。
あれ~。。。

すごい書かれようだ!!!
とにかく迷いまくっている(笑)
そして良いことがひとつもない!!!!
コロナにかかるぞと言われている気がする・・・。
ここまで書かれるとすがすがしい!
まあ上しかいない訳なので、上がるしかないってことですよね。おみくじの結果を全力で外す様な1年にしてやるので見守っててください。
ということで、

さよなら。
この”凶のみお結びください。それ以外はお持ち帰り下さい”って記載初めて知った。ということで結んできました。
~岡山弁コーナー~
浅草仲見世商店街にきびだんご屋さんがあったけん、岡山県民として目をつけんわけないじゃろ。

とかゆっとるけど、きびだんごなんて人生で10回も食べたことない。

1人前5本入りで350円。お手頃価格。

岡山のきびだんごとは違って、きなこ大量で一粒が小さい。普通に美味しかったけど普通でした。
みんなで「きびだんごってそもそも岡山発祥なん?」って話で盛り上がる。もう岡山に期待をしてなさすぎて、「岡山が発祥なわけないじゃろw」っていう考えに至る。
でも”きび”って岡山のことよな?
じゃあ・・・・岡山のものか・・・。
吉備団子(きびだんご)は、餅菓子の一種。岡山市の銘菓で、かつて吉備国と呼ばれた岡山県の土産として知られる。ウィキペディア
あ・・・。
調べた結果、岡山の銘菓でした、ナイス!
ちなみにうちらの想像するきびだんごはこれ。

引用:廣榮堂ホームページ
このパッケージ=きびだんご。というかこれ以外のきびだんごを(私は)見たことないし買ったことない。
~岡山弁終了~
住所 | 東京都台東区浅草1-18-1 |
電話番号 | 03-3843-0190 |
営業時間 | 午前9時から午後7時 |
休み | 年中無休 |
公式HP | ここをクリック |
新年初の乾杯をもんじゃと共に
お昼ご飯はどうするかってことになって、浅草ならもんじゃでしょ!の流れ。新年早々浅草でもんじゃを食べられるなんて・・・
ちょっと都民っぽくて嬉しい田舎者。

チーズもち、ネギ、海老、の3種類のもんじゃを頂きました。
(あ、店名見るの忘れた。)
誰が一番作るの下手か選手権。をやってみましたが、店員さんが優しすぎて”やばい”と思ったら速攻ヘラを奪われ作ってくれるという。
神聖な審査は出来ず。

顔を加工で隠さなくても大丈夫なぐらいの煙。ありがとう。(ブログ書きやすい)
私はもんじゃとなると「もち・チーズ・明太子」この3つが最強だと思っています。迷わずその3つのワードの何かが入っているもんじゃにしてしまう。
ちなみにお好み焼きよりネギ焼き派で、加えて豚肉が入っていてポン酢で食べるのがベスト。
超地元トークだけど津山の”楢の木”以上に美味しいネギ焼きは出会ったことないので岡山の人行ってみて。てかまだあるよね?
ということで、

かんぱーーーーい!!!(お昼12時)
新年初の乾杯でした。
そして人生初の昼から飲酒!店を出たときにまだ外が明るく、太陽が当たってて風が涼しい感じ最高!!!!
先月からちょこちょこお酒を飲む回数を増やしていまして、今年はいろんなお酒を挑戦して新たな世界に踏み込みたい。と思っています。
居酒屋で働いていると、いろんな種類の日本酒を楽しんで飲んでいる若い人たちを見て勝手な憧れが(笑)
関係ないけど今モスバーガーで販売されてる獺祭のシェイクが気になるんですが誰か飲まれました?
ソラマチを満喫
なぜかスカイツリーに登る流れになり、浅草からすみだリバーウォークを歩き押上へ。
なんか東京を満喫出来ている気がしてすごくレベルの高い1日。

1年半ぶりに登った気がする。
スカイツリーって3400円ほどするので割と高めですが、”新年”という言葉が強すぎて、この日は何でも払える気がした。(笑)

天気も良く、なんだかんだ東京を一望出来てすごく楽しかったです。
スカイツリーは夜に登ったことがないので、いつか夜に行ってみたい。(誰か誘って)
東京タワーから見る夜景が最高すぎるので、絶対スカイツリーもすごいだろうなぁ。
すみだリバーウォーク・詳しくはココをクリック♪
スカイツリー満喫した後は、ソラマチのテラスにあるタリーズで一休み。
の前に新年初プリクラもかましてきました。

ここまでくると(この年になると)プリクラは爆笑できる最高のスポット。どれだけ顔が変わるかで永遠に笑ってられる、今年1笑いました。
外しにかかる最高の1年に

という感じで、今日は「初詣に行ったよ」というゆるゆるな記事をお送りしました。
凶のおみくじを引いたあと、”外れたら良いことしかないじゃん!!”というメッセージをもらって感動しているところです。素敵すぎる考え。
ということで!
この1年は全力で外しにかかります( `ー´)ノ
やっと2021年の人になれました。今年はブログ熱が沸騰中なので冷めないうちにどんどん作業していきます!
では、今日も1日頑張りましょう♪
このまま読みたい>【自転車シェアリング】使い方簡単すぎた!原宿・代々木周辺満喫してきたよ。