ロングのウィッグってバレやすくて普段使い出来ないんだよな・・・
って方に必見!!
見つけました!!
どうでしょう!!!
めちゃくちゃ自然なウィッグ、発見しました。
こっちが本当の私。
めちゃくちゃ使いやすかったので、レビューとして残しておきます!
なっつみ
▶ブライトララの商品ページはこちらから
マジックポニーテールライトを使ってみた
ブライトララのマジックポニーテールライト
今回買ったのはブライトララの『マジックポニーテールライト』というウィッグ。
私が買ったときはセール中で1200円ぐらいで購入できました。セール中じゃなくても1500円ぐらいで買えます!
なっつみ
▲ウィッグ自体はこんな感じ
毛先の方のパーマ具合は2種類ありました。
もう少し緩やかなウェーブになっているタイプと、こんな風にしっかりカールがかかっているタイプ。
個人的にはカールがかかっている方がウィッグの髪質感が軽減されるかな~・・と思い、こっちのタイプを購入。
▲裏はこんな感じ
地毛を縛って、そこにピンを差し込む形で使用します。差し込んだ後、左に出ているマジックテープを縛ったところに巻いて完成。
▲表はこんな感じ
差し込んで巻くだけなので、時間が無くても簡単にセット出来て便利でした。
頭周辺に関しては地毛なので、地毛とウィッグの色さえ違いすぎなければとても馴染みがよくバレにくいかと思います。
なっつみ
つけてみた感想・アレンジ
ここからは実際につけてみた写真を紹介します。
まず、私が髪を縛るとこんな感じ。
こんな風におくれ毛を出すと、より自然にフィットしたのでおすすめ。(微妙な微笑み)
実際につけてみると・・・
うん、いい感じ。※自画自賛
ウィッグ自体がパーマなので、前髪やおくれ毛も軽く巻いておくことでより自然に見えます。
なっつみ
後ろから見るとこんな感じ。
そもそもウィッグ自体が結構ロングなので、重くは見えますね。
もう少し頭の部分の髪を引っ張って、ふわっとくくっている風にすればもう少し自然に見えるかと思います。
とはいっても髪色といい結構馴染んでる。
なっつみ
上記に関してはただ巻いてみただけなので、ここからもう少しバレにくくなるようにアレンジを加えます。
さっきの結び方より、上の方で結びます。
これだけ見ると変ですが、ウィッグ自体が重めなのでこんな感じで大丈夫です。
つけてみると・・・
さっきより重さが無くなりました。
シュシュをつけてボリュームを出すことで、髪の重さも軽減されます。
首元に空間がある方がすっきりしておすすめ。
少し緩めのお団子を作るのもすっきりして良かったです。
後ろはこんな感じ。
頭からかぶるウィッグと比べると、明らかに自然で馴染みが良いです。
あと、頭が疲れなくておすすめ。私の場合、かぶるタイプは途中で頭痛くなるんですよね。
ちなみに『【感想】倉敷のいがらしゆみこ美術館でお姫様体験してきた!23歳女が一人で潜入してきたで。』でこのウィッグつけてます。参考までに!
▲こんなかんじ
ここから商品ページに飛べます!▶ポニーテールグラデーションf094-BK
ポニーテールウィッグのまとめ・総評
というわけで、ブライトララのマジックポニーテールライトを使ってみた感想でした。
個人的にはめちゃくちゃおすすめ。色さえ間違えなければ、バレないと思います。
しいて欠点を言うとすれば、シュシュがないと根元が見えてバレるかな~という感じですが・・・
なっつみ
カラーバリエーションも豊富なので、ぜひお気に入りを探してみて下さい。
おすすめのショートウィッグ▶【本音レビュー】ウィッグってバレる?ブライトララのエアリーサイドショート買ってみた。
おすすめのロングウィッグ▶アレンジやり放題!ブライトララのロングウィッグが最高に便利すぎた【本音レビュー】