はーー?!作業量が足りんすぎる!!これだけブログに時間費やしても費やしても勉強して新たな情報やら技やらを習得したらどんどんやらんといけんこと増えまくり!どうすればええんだ!や、やればええんだけれども!どこを優先するか!ちょっとライターの仕事一旦辞めるか!ブログオンリーがええか?!
— ナッツミ🍑 (@_7223_) January 28, 2021
私の最近の現状はこんな感じ。
先月から働いていた居酒屋が潰れ、本職の方も2週間シフトに入れてもらえず、とにかく時間がありあまっているはずなのに!
(半月ニートしてた。)
詳しくは先月書いた『【1月の目標】あえて働くことを辞めてやる気だけで突っ走ってみる。生活困難になったらその時考える。』を読んでもらえば私の現状がわかります。。
半月も仕事が無かったので、とにかくやりたいことに時間を費やそうとブログ運営&ライター業に力を入れていました。
家でずーーーーっとパソコンとにらめっこなわけです。
本当に1日中パソコンと戦っているわけですが、どうにもこうにも時間が足りないんですよね。
時間が足りないというか、やればやるほどやりたいことが出てくる!!!
なっつみ
気付けばもう1月終わっちゃったわけです。今日は2月に私が成し遂げることを宣言しておきます。
こういう目標宣言しておくことで、私も「やらなきゃ!」って行動するし、読んでくれた数人が「私も何かしら行動しなきゃな」って思ってくれるはずなので。。
・/// 見たい所をクリック
2021年は「行動」にかけてる。
▲若いね。
私が今年こそ本気で行動しなきゃ!と思っている点はふたつ。
- フリーター生活2年目だから
- 同い年が大学を卒業するから
私は「フリーターをやりたくてフリーターをやってる」わけではなく、やりたい仕事(今やってる仕事)がアルバイトしか募集してなかったからフリーターをやってます。
最近・・・というか今のご時世「フリーターで何がダメなの?」って言ってくれる方もたくさんいます。が、やっぱ収入の差は漠然。
今はやりたいことやってて一見充実してそうに見えるだけで、将来を考えると恐怖な部分もありまくり。
前職で病んで、逃げるように退職したので、フリーター1年目はまあ生活リズムを掴むことに必死で多少しょうがない部分もありました。
しかし2年目となると大体どんな生活が待っているかわかってきます。それに加えコロナの影響でとにかく生活しずらい・働きづらい生活。
ここで何かしらの成果をだしておかないと今後がやばい!!!!
ということで今行動するしかないんです。。
そしてもう1つの大きなポイントが同い年が大学を卒業して社会人になってしまうから。
私は高専卒なので、大学生より2年早く社会に出ました。
なので何となく心の余裕があって、同級生が大学卒業するまではどうなってもまだ焦らないからいいや、と思っていましたが。
なっつみ
この1ヶ月でやること
個人的には2021年の出だしの行動力は好調。ということで、先月に引き続きどんどん作業量増やしていくつもりです。
リライト込みのブログ運営
2月にやりたいブログ運営について、詳しくは来月のブログ運営の方針にまとめています。
ブログ自体は個性を出しつつアクセス数が増えていけばいいなという考えですが、ブログ運営の知識もどんどん取り入れてる最中です。
最近は特に、
- クニトミさん(@kunitomi1222)
- マナブさん(@manabubannai)
のブログを片っ端から読んで、参考にしています。
有名ブロガーさんのブログを読み漁ると、やらなきゃいけないことがどんどん増えてどれだけ作業しても時間が足りん。
過去の記事をリライトしていかなきゃ今後の未来が見えそうにないので、朝は翌日の新しい記事編集・夜はリライトを進めていこうと思っています。
1日1新チャレンジ
「1日1新」って聞いたことありますか?
詳しくは「毎日新しいことをする1日1新の秘訣は、メモ」を読んでいただければわかりますが、『毎日何か1つ新しいことをする』ことです。
1日ひとつでも新しいことをすると、2月だけで少なくとも28個も新しいことをすることになります。
一見難しそうですが、例えば
- スタバの新作を初めて飲んだ
- ひとり鍋を初めて家でやってみた
でもとにかくなんでも良いんです。
習慣化することが出来たら、今後の人生においてもすごく実りのある1ヶ月になりそうなので挑戦してみようと思ってます。
1ヶ月やってみた結果はまた記事にしてまとめるのでお楽しみに。(ちゃんと実行したらね)
スタエフでラジオを始める
「自分のラジオ番組を持ってみたい」というのは、結構前からぼんやり憧れでして。
私が中学生とか高校生の頃、ラジオ番組を持ってみたいと思ったときに、要するに芸能人やら有名人にならないとラジオは出来ないって思っていました。
最近はすごい。
YouTubeでもラジオ番組にしようと思ったら投稿できるし、ラジオ専用のアプリもたくさん配信されています。
なっつみ
元からの憧れもありましたが、今ラジオを始めようとしている理由はいくつかあります。
- 夜電話する人がいない。誰かと話したい
- YouTube編集は目が疲れるから苦手
- ブログ宣伝のために新しいSNSを始めたい
- ブログに書けない内容を誰かに語りたい
- クラブハウス流行ってる→音声の時代
こんなかんじ。
語りたくても語りたいことを話す人がいないから、ひとりで夜な夜なペラペラ話す機会が欲しいな~~
・・・ラジオやん!
の流れ。
ブログには書けないけど語りたい内容を話したいので、今適当に考えてるネタは
- テレアポでどんな悪口言われて病んだか
- とりあえずモテたくてしょうがなかった時代の話
- ハイキューのキャラ彼氏にするなら誰か妄想話
- 今まで出会った古参アイドルヲタクのすごいところ
- キャラクターの魅力(着ぐるみの中身が気になる話)
- 東海オンエア、酔ってるところ可愛すぎる件
- アイドルのライブでいちばん興奮するのって影
本気で語りたいけどブログの記事には出来ない内容はこんな感じ!
色んなアプリがあって悩みましたが、とりあえず今のところstand.fmで始めてみる予定です。
なっつみ
3日間のファスティング
たぶん私が生きてきた中で、いちばん「自分最強だわ!」って思った瞬間は断食を達成したあの瞬間です。
断食達成した後のあの達成感と「今ならどんな辛いことでも出来るわ」と思えるあの感覚。
最近家での時間が増えて、カフェイン大量摂取してたり家にある大量の冷凍食品生活なんかをしてとにかく食生活が最悪です。
なので、またあの3日間断食をリベンジします。。。嫌だけど。
今回は優光泉を使ってのファスティングに挑戦します!!!
手帳作りの作戦立てる
私の将来の夢のひとつに手帳をオーダーメイドで作る会社を立ち上げる的なのがあります。
全然詳しいことは決めてなくて、ざっくりした夢というか目標です。
それをもうちょいしっかり行動出来る手前段階まで持っていきたいので、一旦どんな手帳を作りたいか・今後の流れなどの作戦を立てようと思っています。
正直今はブログで精いっぱいなので手帳にまで手を付ける行動力はありませんが・・・妄想ぐらいなら出来るかと。
会いたい人に会う
1月はとにかくたくさんの会いたかった友達と会う予定を入れていました。
結果:ほぼすべての予定が消え去りました。
くそ~~~~、悔しすぎる。すべてはあいつのせいだ。(CORONA)
職場でずっと話してみたかった先輩とか、リゾバで2年ぶりに会う友達とか、とにかく色んな予定を入れてたのに。。。
でもこれはしょうがない。会わなくて正解な判断だったとは思う。
けど悔しい。
今月に関しても緊急事態宣言がどうなるか、今後の状況がどうなるかはわかりませんが気持ち的には会いたい。
今年は「誰と何をしたい」ってことと「誰とご飯に行きたい」ってことをまとめたページを手帳に作っているので全員に会う!(※誘って断られなかった場合)
とりあえず動きます。
ということで、今のところまだまだやる気あります。(笑)
今年は謎のやる気に包まれていて、いつかプチっとやる気が切れる瞬間が来そうで怖いなぁと思いつつ・・・。
たぶんブログだけに縛られず、どんどん新しいことしていけば気持ちも継続すると思うので。
ラジオ始めたり1日1新チャレンジをやってみたり、適当に行動はし続けてみます。
プチっと切れて病み始めたら「病んだやべぇ助けて。」って記事を更新します。お楽しみに。
それでは2月も全力で楽しみましょうっっ!!!☆