突然ですが、アイキャッチ画像の文字挿入って何のアプリ使ってますか?
こんにちは、なっつみ(@_7223_)です。
私はPhontoを愛用しています。というか他のアプリ、そんな聞いたことない。
これね。
たしかにアプリで文字を挿入するだけで、フォント次第ではおしゃれなアイキャッチ画像は出来るんですが・・・
せっかくならもうひと手間加えて可愛くしたくないですか?
今日はあなたのアイキャッチ画像がよりおしゃれで可愛い画像にするための工夫を5つご紹介します。
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
アイビスペイントを使って文字を可愛くする方法
今回メインで使っていくアプリはこちら。
ibisPaint X(アイビスペイント)です。
こちらはイラストが描けるアプリです。もし使い方がわからない場合は以下の記事にて詳しい使い方を説明しているので是非ご参考に!
写真に”らくがき”してブログを可愛くする方法。【アイビスペイント初心者】
今回は以下の「なつすたいる」という文字にひと手間加えていきます。
めちゃくちゃ簡単な作業なので記事にするほどでも無いかもしれませんが・・・
もし知らない方がいたら参考になると思います!!
なっつみ
自分で文字を囲む
元ある文字の周りを他の色で囲む方法です。今回めちゃくちゃ適当感丸出しですね(笑)
ただ、ていねいにするとこんな感じ!
「1998」の部分を手書きで囲みなおしています。
たしかに文字を挿入するときに文字を囲む機能は付いていると思いますが、手書きで追加することで優しい雰囲気になってますよね♪
なっつみ
文字を垂らしてみる
元ある文字の色と同じ色のペンを使って線を追加するとこんな感じになります。
書き方は縦線を書いて、空白を開けて丸を書くだけ。
苦しかった経験、大変だった経験などを書くときにこのテクニックを使うと、気持ちが伝わってきますよ。
私の場合だと、以前断食をしたときのアイキャッチ画像はこのように文字を垂らしました。苦しさが一目でわかります。
なっつみ
テカリをいれてみる
さっきの文字を垂らす手法と同じやり方です。
白いペンで線を書いて、空白を開けて丸を書きこむと文字が光って見えます。
ただの文字よりも強調されて目立ちます。文字に命が入った感覚。
なっつみ
影を付けてみる
文字の右下側に線を入れることで影が出来ます。
立体感が出るのでより目立って見やすくなります。手書きにすることで優しい雰囲気も出てきます。
「刈り上げ女子」の後ろにやや薄く影が入っています。影があるのとないのでは存在感が違いますよね。
影の色や、文字からどれだけ影を離して書くかによっても雰囲気が変わってきます。
なっつみ
丸をプラスする
文字の先端に丸を追加するだけで可愛いフォントの完成です。
正確には、ペンの太さを太くしてワンタッチで丸を書くというイメージです。その方がきれいな円が出来ます。(細いペンでぐりぐり書くよりもね)
これは文字自体も手書きですが、円を引っ付けるだけで可愛いですよね♪
なっつみ
まとめ
私がよく使っている簡単テクニックをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。
めちゃくちゃ簡単でしたよね?
アイキャッチ画像が完成してからプラス1分ほど手間を加えるだけで、よりおしゃれで可愛い画像に早変わりします。
今後の参考にぜひ頭の片隅にでも入れておいてください♪