近年、日本の若者の間で爆発している韓国ブーム。
私はそのブームについていけずにいる一人。
というわけで、韓国ブームの波に乗るべく”韓国の文房具”を購入してみました!
今回は韓国のデザイン文房具を取り扱うセレクトショップ”it-tta(イッタ)”でたくさん文房具を買ってみたので紹介します。
・・・・・おしゃれすぎる。
いや、正直文房具なんてどこの国で買っても文房具じゃん?って思ってましたが。
なめてました・・・。
文房具好き、いや、手帳好きには特にビビッとくる文房具だらけで衝撃受けてます。
なっつみ
韓国デザイン文房具セレクトショップ『it-tta(イッタ)』
韓国文房具のセレクトショップ
it-ttaは韓国のデザイン文房具を取り扱うオンラインセレクトショップです。実は2021年の4月にオープンしたばかり。
韓国語で『繋がり』という意味の it-tta(イッタ)
◻︎韓国作家さんのアイデアが詰まったデザイン文房具・雑貨をセレクト、各ブランドから直接輸入しています🌷引用:公式Instagram
インスタやオンラインストアを一目見たら伝わる、とにかく可愛くておしゃれなこだわり抜いた文房具がたくさん販売されています。
ジャンル的には、シャーペンとかボールペンというよりはメモ帳などが多めでした。(オープンしたばかりなので今後増える可能性あり)
場所・購入方法
it-ttaはオンラインストアなので、全てネットからの購入です。
BASEにてオンラインストアが展開されているので、気になる方は以下のURLからチェックしてみて下さい。
なっつみ
『it-tta(イッタ)』での購入品紹介
試しにちょこっと買う予定が・・・気づけばなんか多い。(笑)
そして自分の好みのものを集めていたら、系統も似てるものばっかになってしまいました。
私が手帳やスケジュール管理が好きなタイプなので、そういうジャンルが好きな方にはドンピシャな文房具になってるはずです。
oab
意識はしてないですが、気付いたら『oab』というブランドの文房具ばかり購入していました。
なっつみ
まず一つ目は、ノートパッドという名のメモ帳。
これは使い道ありすぎて、使い方を悩むのが楽しい。
二つ目は、1ヶ月の予定が立てられるタイプ。
週ごとに目標ややりたいことを書いて、曜日ごとにチェックが入れられるようなメモです。
せっかくなので来月から使おうと思います。
三つ目は、週ごとの予定が立てられるメモ。
これも目標ややりたいことを書けそうな欄が一番上にあって、曜日ごとにメモが書けるタイプ。
こういうスケジュール管理が出来るようなメモって、需要ある割にそんなに売ってないんですよね。
四つ目は、2週間の予定が立てられるタイプ。
これも使い方悩むのに楽しめるやつ(笑)
1週間でも1ヶ月でもなく、2週間っていうのが使いどころに悩みます。ちょっとしたダイエットとか、副業関連の予定立てたりするときに使えそう。
なっつみ
analogue keeper
五つ目は、1日のスケジュールを管理出来るタイプのメモ。
休日でやりたいことがたくさんある日に使いたいです。メモを一枚使うだけで、ダラダラしたらもったいない気分になれるので良さそう。
最後は1ヶ月の予定が立てられるタイプ。
一番上の欄に”goal”と書かれているので、目標を達成するために使うメモです。
私は料理を全然しないので、料理したらチェックする・・的な感じの使い方をしようかなと思っています。。
なっつみ
おしゃれな韓国文具買うなら『it-tta(イッタ)』
ということで、4月に新しくオープンした韓国デザイン文房具のセレクトショップ”it-tta”のご紹介・購入品紹介でした。
韓国好きにはもちろんなんですが、文房具や手帳が好きな方に特におすすめしたい商品がたくさん。
今回購入したものは、今後使い方やレビュー・感想をしっかりまとめようと思っています!
気になった方は以下のボタンから、it-ttaの文房具覗いてみませんか?
関連記事:【完全版】学生におすすめ手帳ブランド5選!実際に使ってみた感想を写真付きで紹介!