最近ふと思った。
なっつみ
が、一人暮らし×家誰も来ない×趣味断捨離×ミニマリストなりかけ女な私がトランプなんて持っているわけない。
その「トランプしたいな~」をぐるぐる考えていた延長(?)で、「ボードゲームカフェ行ってみたい」にたどり着いたわけだ。(どういうわけだ)
というわけで、友達2人とボードゲームカフェへ行ってみた。
今回行ってきたのは池袋にある『JELLY JELLY CAFE 池袋1号店』というお店。
ボードゲーム自体ほぼやったことがない(というかどれがボードゲームというジャンルなのかわからん)ので、やや緊張しながらもいざ!!
なっつみ
池袋のボードゲームカフェへ行ってきた
池袋駅から5分ほど歩いた場所にあるビルの4階。
東京にある美容院とかコンセプトカフェってビルにある率高いじゃん?
いつになっても慣れんよね(笑)
緊張する、中がわからん感じ。
なっつみ
入ってみると、割と狭い部屋に約10テーブルぐらいあったかな?
13時半に行くと5グループぐらい遊んでた。
こういうテーブルが10台ほど。
客層は100%男性客でびっくり。年齢は高校生ぐらいから20代前半・・・後半?ぐらいの人が多かった。
大体3~4人ぐらいのグループだった気がする。
(高専時代の教室思い出した)
にしても、、、壁!
いや、すげ~~~!!!
壁にはびっしりボードゲームが。本棚のようにボードゲームが保管されてる。
最初にお会計を済ませ、メニューの中から1杯ドリンクを選んで、テーブルに案内された。
最初は店員さんにルールを教えてもらいながら、とりあえずやってみる。
これは『花火』っていう協力型のボードゲームだったんだけど、超盛り上がった。
自分が持ってるカードはわからず、お互いヒントを出し合いながら神経衰弱していく・・的なルール。
こういうタイムリミット決まってなく頭使う系のゲーム大好き。
私にどうやってヒントを出すか考えている友達二人。
なっつみ
この花火ってゲームだけで、気付けば2時間半ぐらい遊んでた。
この日は計4種類のボードゲームを堪能。5時間ぐらい遊んで大満足。
ボードゲームカフェをおすすめしたい理由
初めて行ったけど、遊び場には最適すぎてまじでおすすめしたい。というかする!
1人1500円で1日遊べる安さ
とりあえず値段がめちゃくちゃ安い。
今回は平日に行ったんだけど、13時から最大7時間のプランが1500円(ワンドリンク付き)。しかも学生証を見せると1000円という。
学生の夏休みには最高すぎるプランだと思う。1日遊べて、なおかつ涼しい。
なっつみ
しかも途中退室可能で、途中でご飯とか食べて帰ってくることも可能!(テーブル取っておいてくれる)
店員さんが丁寧に教えてくれる
400種類以上のボードゲームがあるらしく、「初めてすぎてわからんな~」という気分で行ったんだけど、店員さんが優しすぎた。
おすすめのゲームを教えてくれたり、ルールも丁寧に教えてくれる。
個人的に良かったポイントが、「これとかどうですか?」っておすすめゲームを提案されるんじゃなく、「これおすすめなんですけど~」ってそのままゲームのルールを教え始めてくれたところ。(要はこっちの意思関係なしにそのゲームをすることが決まってるという状況笑)
疑問形にされると、よくわからんすぎて「う~ん、やってみる?どうする?」ってなるところを、「これおすすめだからやりましょう!」って言われると「やってみよう!」って思える!(はたして、日本語伝わったかな。笑)
ちなみにこういうパンフレットもあった↓
私たちはこのパンフレットから気になるのを選んで、やり方を教えてもらった。
もちろんボードゲームが好きな人は、自分で選んで勝手にやり始めてもいい。
最後の方は適当に選んで、自分らで勝手にやったりしてた。
こんなたくさんの知らないゲームを”好きな順番で好きな時間やっていい場所”って思うと、超夢のある場所というか。わくわくが止まらん。
初対面の人とボードゲームを楽しめる
予約時に”相席OK or NG”という選択肢があったので、とりあえず3人で行くしNGで予約してたんだけど、
途中1人で来た女性が居て「よかったら相席どうですか?」と店員さんに提案されまして。
というのもたぶん他のグループは全員男性だったから私たちのところに声かけられたんだと思うけど。
というわけで、私たち3人+女性の計4人でボードゲームをするという展開。
初めてすぎる展開でレアすぎる。
最初の方は会話するタイミングなくて、名前も聞かずにボードゲームやってたから、まじで知らん人と気づけばボードゲームで遊んでいるという謎空間。
東京すげ~~~!!!!!!!!(笑)
ちなみにこの写真のゲームは、
漢字2文字+カタカナ3文字で何を表しているか鬼に当ててもらう・・ってゲーム。
↓この「仕事ビール」「動作ビール」「泥酔スルヨ」は何を表しているでしょう!!
(※知ってる人からしたら下手過ぎて申し訳ないw)
正解は・・・・
『飲酒』
でした。いや、これは私たちのレベルが低くて申し訳ない写真だ・・・(笑)
ボードゲームの魅力をかじった。
というわけで、ボードゲームというボードゲームを初めてやってみた1日。
頭使う系のゲームもあれば、直感勝負系や速さ勝負のものもあって幅が広くて楽しい。
ここはまじで定期的に暇な日に通える場所だった。
狭い空間に数グループがボードゲームをしている空間って・・・・・超平和。
夏休みにぜひ行ってみてほしい!!!
というか、誰か一緒に行こう!
関連記事:脱出ゲーム『東京密室』へ行ってきた!期間限定「ホテル・オルファノ」が楽しすぎてハマった【体験レポ】