呪術廻戦がそんなに面白くない理由。アニメ観ない私が呪術を観た率直な感想。

五条先生

元々アニメは全然観ないタイプの私。

自粛期間でAmazonプライムに入ったので、最近有名になってるアニメをたくさん観た一年を過ごしました。

しっかり鬼滅時代にもギリギリ乗ることが出来(アニメ勢ですが)、今は呪術の時代!(アニメ詳しくない私から見た世の中の雰囲気)

もはや時代は五条悟!!!

 

ということで呪術廻戦の流れに乗り、私もみんなと話がしたい。語りたい。

いざ鑑賞!!!

 

・・・・あれ、

 

そんなに面白くない。。。

 

 

いや。世間がこんなに五条ブームなのに面白くないはずがない。

絶対面白いんだ、そしてかっこいいんだ、

 

ただ私には、、、わからん( ;∀;)

いや~~~~面白いはずなのに~~~

 

※”人には好き嫌いがあるので自分には合ってないかもしれない”という選択肢は捨てている。

なぜならみんな揃えて「五条先生かっこいい」って言ってるから。絶対にかっこいいんだ。絶対。

 

個人的な話、アクションはあまり好きじゃないのですが「ストーリーが知りたい!」と思えるようなアニメは好きでした。

そして”人vs人じゃない敵”っていうストーリーがすごく好き。

鬼滅の刃、進撃の巨人、約束のネバーランドなどアクションはあるもののストーリーが知りたい!ので面白かったし、人と何かが戦う感じ。

 

この自分の好みを考えた結果、呪術もハマらないはずが無いんだけどなぁ。

 

ということで、面白くなかった理由をしっかり考え、もう一度一から見直すことにしました。(必死)

created by Rinker
¥484
(2023/03/25 08:39:46時点 楽天市場調べ-詳細)

呪術廻戦が面白くない理由

実際アニメを16話ぐらいまで観て「やっぱり無理かもしれん」となった。その理由を真剣に考えてみました。

伏黒の髪形が気に入らなかった

アニメを普段から観ている人は思わないかもしれないんだけど、普段アニメや漫画を見ない人種からすると、見た目が変わってるキャラはあんまり好きではない。

これ、そもそも論、いや、人によりますが。

分かりやすく言うとタイプではない絵のアニメはどれだけストーリーが良くても見えないんですよね・・もったいないことに。

そうなったときに、呪術を観始めていちばん初めに目をつけてしまった場所。

伏黒のあたま。

伏黒

ごめんなさい・・・・声と顔面はかっこいいんだけど。第一印象って大切。

(ちなみに観ていくうちに気にならなくなりました(‘_’))

出てくるワードが難しかった

基本的に私は今まで学校生活系のアニメ・少女漫画のアニメ・ジャンプのアニメぐらいしか見たことがないんですが。

やっぱり学校生活とジャンプの異次元な物語を比べると、難易度が・・・高すぎる( ;∀;)

進撃の巨人なんて全然理解できずに毎週観てるからね。理解してないのに面白いことに理解が出来ないわ。

 

呪術に関して、大まかなストーリーを理解するところまではついていけてるんだけど、いちいち漢字で難しいのなんの。

本当にぎりぎり。領域展開ですらぎりぎり。みんなの理解力が素晴らしい。

アニメ、字幕のような解説付きで観たいわ。

進撃の巨人で「カタカナばっかで全然わかんね~」って思ってたけど漢字ばっかも「全然わかんね~」

京都姉妹校交流会の団体戦がいまいち

いや~、ここは本当に観ようと思う面白さがなかった。

たぶんアクションが好きでもない上に、一応仲間の類の人と戦うっていう行動が面白くなかった(個人的に)。

ぶっちゃけ団体戦が始まってから録画を溜めはじめた。

 

最初「ちょっとあんまり面白くないかも?」と思い始めてたけど、吉野順平と真人が出てきたあたりから「あ、おもしろい!」ってなり始めまして。

アニメとか漫画って、観ている私たちにも気持ちが共感できるから面白いですよね。

「吉野くんそんなことしちゃダメ~~気持ちもわかるけど~~~」とか。

だからいくら実力アップであれ、団体戦のシーンはあまり共感できるシーンもなくつまらないと感じてしまった気がします。

五条先生が意外にかっこよくなかった

個人的にいちばんのポイントはここなんですよ。

漫画は読んでいないので、アニメの最新話を観てストーリーを把握しているんですが。。

五条悟

五条先生が初めてあの目隠し(ってなんていうんだ?)を外し、素顔が見えたときのTwitterの盛り上がりと言ったら。

しかし私が録画を溜めていたせいで、Twitterで「五条先生やばい!かっこいい!」ってツイートを先に見まくってしまったんですよね・・・

そんなに言われると超期待ですよ。そーーーーんなにかっこいいのか!?!?楽しみ。

期待値爆上げで観る。

 

・・・・あれっ

想像と違う。

 

ショックだった、あの瞬間。

私のタイプでは・・・・ない。

 

というかもっと目が細いタイプかと思ってたら、びっくりするぐらいきれいすぎる目。まつ毛。

そっち系ね!!?美しい系ね!?

これに関しては色んな情報のせいでいらない期待をしてしまっていた自分に反省。

世間がかっこいいって言っているからって、自分の好みの顔が出てくるわけはないんだった。

 

最近はハイキュー見すぎてクロの声にしか聞こえてこないんで、てっきり目は細いのかと。勘違いでした。

エンディングが変わった

ちょっといまいちかもと思いつつ、毎回の楽しみがあのエンディングでした。

始めて見たときは「アニメと全然雰囲気違いすぎない!?」 って思ったのも束の間、速攻ハマりました。

可愛いしおしゃれだしこれ好きだ!

いつもオープニングもエンディングもすっ飛ばす私ですが、初めてエンディングを毎回観る習慣がつきました。

 

が、

 

変わっちゃった・・・・。だめだ、丁度団体戦真っ最中だし、もう観えないかもしれない。

呪術廻戦、リベンジしてみた。

ただこんなところで諦めません。だって絶対に面白いはず。なんでこんなに信じてるのかわからんが、絶対に面白い。

「自分は観方が絶対に甘い!」と思い、ながら作業で観るとかではなく、真剣に1から見直しました。

(前回は16話までだったけど、今回はぶっ通しで最新話の20話まで)

団体戦が途中から面白くなってた

20話まで観ると、当たり前ですが話が進んでいました!!

団体戦は途中で中断され、呪いと戦ってました。真人ありがとう。

普通に面白かったです、アニメって感じ。やっぱり高専生同士ではなく敵と戦ってほしい。

そしてさっきまで敵として戦っていたけど、やっぱり呪いの前となるとしっかり協力して一瞬で味方になる感じがたまらなくよかったです(当たりまえかもだけど)。

おにぎりの具材以外を喋ってた

狗巻くんがなんと喋ってた。。。

喋ってたというか呪言っていうのか?あーいう声になるのね。

そもそもおにぎりの具材しか発さないけど、しっかり狗巻くんを追っかけて見てみると何だかんだ言ってることが分かる気がして可愛く見え始めました。

呪術廻戦のキャラの中で唯一可愛いキャラな気が・・今のところか?

いや・・・ナナミン、可愛いな。

五条先生が意外とかっこよかった

五条先生を見た目で判断しすぎたと反省し、性格と声を重視することにしました。

声はとにかくかっこいいし、あのチャラチャラした性格も好きなので、普通にかっこよかったです。

そもそもアニメ自体、1回目観る時って難しくてあんまりついていけないんだけど、2回目以降の方が面白く感じることが多くて。

それもあってか五条先生の性格をやっと理解。

20話で空間を破って、サラっと解決?していくあの強さ、かっこよかったです。

呪術廻戦を無料で観るには?

アニメ『呪術廻戦』を今すぐ無料で観たい方は、以下の配信サイトで観ることが出来ます。

初月無料なので、1ヶ月間アニメが堪能できます。

その中でも特におすすめなのはAmazonプライムです。

契約2ヶ月目以降、なんと月500円という格安なんです!!

Amazonプライムで無料体験する

 

ちなみに呪術廻戦の原作を読みたい方は、コミックシーモアで読むことが出来ます。

コミックシーモアはここをクリック

まとめ

要は”京都姉妹校との団体戦あたりの話”が、ちょっと個人的に微妙だった気がする。

最初の先輩助けるシーンだったり、吉野くんあたりの話は面白かったので。

 

ただ「めちゃくちゃ面白い!漫画も読まなきゃ!」ほどにはなれていないのがまだまだ引っかかる。

(私は何を必死にどのレベルを目指しているのか)

とりあえずシーズン1終わるまではまだまだ追いかけることにしてみます。

 

以上、あまりアニメを観たことないやつが呪術廻戦を観た感想でした。

無料で呪術廻戦を観る

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA