某ウイルスが流行っているここ1,2年、
せっかくのおうち時間を有効に使おうと、去年からブログやライター業を始めて、今こうやって記事を書いてるところでございます。
ここで問題なのが、ライターの仕事を0から始めたのはいいのですが、やっぱり初心者だと契約を結びつけるまでがとにかく難しかったです。
普通に考えて「未経験の文章も書いたことがない見知らぬ人に、お金を払って文章を書いてもらおう」ってならないですよね。
そうなったときに、有名ブロガーさんのブログを読む・本を読む・ライティングを学べる学校に通う・などなどライティングの学び方は様々です。
今回はそのライティングを学ぶ方法の方法のひとつ、”KWスクール”についてご紹介します。
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
KWスクールについて
KWスクールとは
『KWスクール』とは、一言でいうと”ライティング力が1から学べるオンラインスクール”です。
ぶっちゃけ未経験の場合でも本を読んだり、インターネットで独学で学習したり、ライティングの勉強方法はたくさんあります。
やる気があって「今すぐやってやるぜ!!」って方には正直関係のないかもしれません。
しかし「ライターとかブログ、やってみたいけどパソコン苦手だしたぶん出来ないだろうな・・・。」という考えの方ってたくさんいるんです。
私も知り合いによく「ブログ、やってはみたいけど・・難しそうだからもしやるってなったら教えて!」とよく言われます(笑)
興味はあるけど、たぶんできない、たぶん難しい
っていう考えの方が大半をしめるんです。
そんな方におすすめなのが、このKWスクールのようなオンラインスクールです。
マンツーマンで講師がつき、チャットで質問出来たり、わからないところがあればZOOMで実際に教えてくれるという仕組み。
「KWスクールで、どんな風にライティングが学べるのか?」に関しては下記の記事がおすすめ。
6か月実際に経験してみた方の感想がまとめてあります!
>>>【6カ月体験】KWスクールの有料コースを受講している生の声を暴露します
そもそもライター業って稼げるの?
ライター業を始めるにあたって気になるのが、
- そもそもライターって稼げるの?
- どうやって仕事をゲットするの?
この2点ではないかな~、と思います。
実際ライターの仕事をやってみて思ったのが、
ライターは稼げます。
本当に。
ただ、これだけ言うとすごく怪しい(笑)ので、なぜ稼げるのかをサラっと紹介します。
ライターの仕事って、内容にもよりますが
”1文字1円で3000文字以上の記事を作成して”
”3500円で3000文字の記事を作成して”
って形の仕事が多いです。(金額は例えばの話)
なので「今月は5万円稼ごう!」と思ったら「じゃあ大体3000円ぐらいになる記事を16~18記事書いたら5万円稼げるな~」という流れ。
自分の稼働できる時間と稼ぎたい値段を想像して、あとはやる気次第で稼ぎたい金額を手に入れることが出来ます。
となったときに、「仕事ってそんな上手いことゲットできるの?契約できるの?」という問題。
ここで「初心者ですがやる気あります!」とクライアントに申し込むのと、
「ライティングスクールで勉強してました、~~という実績があります!」と申し込む。
どちらが案件をゲットできるかは丸わかりですよね。
なっつみ
KWスクールって評判良いの?
実際、『KWスクール』を知らない方からすると「なんじゃそりゃ」って感じだと思うので。。
評判をまとめてある方たちのサイトを集めてみました。
その中でも以下の3記事がすごくわかりやすかったので、おすすめ。気になる方はぜひ読んでみて下さい。
結局何を始めるのも、経験者からの実際の感想や口コミがいちばんわかりやすくて信頼できます。
とはいっても「不安だわ」「怪しいな」と思う方は、まずは自分でライティングの勉強をしてみるのがおすすめ。
実際に自分で勉強してみて、それでも「やっぱり難しい」「もっと本気で学びたい」と思った方にはライティングスクールで詳しく勉強するのがいいかもしれません。
なっつみ
KWスクールでライティングスキルは身につくの?
この記事では、KWスクールは何なのか、ライターは稼げるのか、などなどを紹介してきました。
そもそもの話、
「ライターって文章書くだけじゃないの?」
「文章書くのに勉強いるの?作文と違うの?」
って思われている方、居るんじゃないでしょうか。
そうなんです、ライターって一言で表すと”文章を書くだけ”なんです。
本当に人を引き付けるような素敵な文章や面白い文章、誰が読んでも理解できるわかりやすい文章を書ける方なら勉強なんて必要ありません。
ただ、インターネット上で文章を書くにあたって生きていくにはちょっとした仕組みが必要なんです。
ここで質問です。
あなたはインターネットで何かを検索した時、何番目に出てきたサイトをクリックしますか?もしくは何番目まではクリックしますか?
例えばGoogleで”ディズニー 予算 高校生”で調べたとします。
こんな画面になりますよね。
私はだいたい1番上からクリックしたとしても5番目ぐらいまでしかチェックしません。
ちなみにこの一番上の”【完全版】ディズニーいくらで楽しめる?高校生の予算徹底 ..”って記事はこのブログの記事なんですが・・・
この検索をしたときに”1番上にいく記事を書けるかどうか”で、インターネット上の文章で生きて行けるかどうかが決まってきます。
(このことを、SEO=検索エンジン最適化と呼ぶ)
要するにSEOを駆使してライティング出来る人が、ライターとして最も重要視されているのです。
(一番上になるとアクセス数がグッと上がるから)
じゃあどうやって1番上にくる記事を書けるのか?という問題。
これを独学ではなく、講師から学べるのがKWスクール。
SEOを学ぶのって正直めんどくさい(少なくとも私は)ので、日々嘆いています。
そろそろ本気でSEO勉強しなきゃだなぁ、、🥲🥲アフィリエイトも始めたいんだけどなぁ、、🥲🥲
— なっつみ|ブログ書いてる人 (@_7223_) January 11, 2021
やる気はあるんですが、0の状態から1に持って行くのって結構なエネルギーが必要なんですよね。
1番上にくる記事を書くために、すっごく簡単にいくつか紹介すると
- キーワードを決めて、記事内で自然に使いまくる。(使い過ぎはよくない)
- 他のサイトのURLを貼る
- 自分のサイト内のURLも貼る
- タイトルは20文字以上
- 画像も何枚か貼る
などなど・・・上記は超アバウトにSEOについてまとめた項目ですが。
私も毎日適当に記事を書いているわけではなく、こういった色んな項目を記事内に取り入れながらブログを書いています。
ただ、やっぱり独学で(しかも私みたいにあんまり勉強せずに書き続けていると)ひたすらライティングしている人と、
しっかりSEOについて学んだうえでライティングをしている人では、収益にも差が出てきます。
私の場合ブログを始めて1年以上経ちましたが、ブログで稼げているのは月1000円ほどです。
SEOをしっかり考えながら1年間ブログを書いているいわゆる同期の人達は、すでに「5万円稼いだ~」的なツイートをしているのをよく見ます。
まあぶっちゃけ趣味でブログをやりたい人にとっては、SEOを考えて記事を書く必要はありません。
が、ネット上で文章を投稿している以上、やっぱり多くの人に読んでもらいたいのが本音ですよね。
なっつみ
KWスクール:まとめ
ということで、今回はライティングがオンラインで学べる『KWスクール』についてご紹介しました。
ライティングの学び方は様々ですが、ぜひ気になる方は調べてみて下さい。
KWスクールは無料でオンラインで説明会をしているようですので、まずは気軽に参加してみても良いかもしれませんね!
なっつみ
ブログ運営やライターに関しての関連記事は
「ブログ運営」をクリック!