手帳と過ごす

MDノートダイアリーの使い方!余白を楽しめるシンプル手帳【手帳の中身】

MDノートダイアリー

シンプルなデザインが特徴的で「余白」を愉しめることで人気の「MDノート」はご存じですか?

手帳好きなら一度は目に留まったことがあるのではないでしょうか。

店頭で売られているときについている、あの帯に毎回魅力を感じます。

MDノートダイアリー

最近知り合いと手帳の話をしていると「MDノートダイアリー」を使っている人が結構居て、こんなに身近に使っている人がいる手帳も珍しいな~と実感しています

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4934-1024×1024.jpg”]私は高3の頃愛用してたよ![/say]

今日は私がMDノートを使った感想をレビューしていきます。

公式ホームページはココをクリック

余白を楽しむMDノートダイアリー

シンプルなデザイン

とにかくシンプルなのが特徴。良い意味で特徴がないところが特徴って感じです。

最低限の文字しか書かれていません。基本「余白で無地」なノートだと思うのが正解。

自分が使いたいように使えるのが大きなメリットです。

マンスリーページなど最低限のページが欲しい方はMDノートダイアリーがおすすめ。

私もこのMDノートダイアリーのA5サイズを使っていました。

何も書いてなくて全部自分でページを作りたい方はMDノートを使うのがおすすめ。

created by Rinker
デザインフィル
¥990
(2023/09/29 05:28:23時点 Amazon調べ-詳細)

無地・方眼・横線があるので、自分の好みで使い分けましょう。

最近はMDノートシリーズから1日1ページ用のノートも出たのでいつか使ってみたいところ。

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]使う人によって個性が出て良いね![/say]

癒されるフォント・紙質

フォントといっても、ほぼ文字は書かれていないですが(笑)

カレンダーに使われているフォントが良い感じです。

(ちょっとフォントに詳しくないのでフォント名わかんないですが、明朝体みたいなやつ。)

横線の細さもガッツリ系ではなく、うっすら書かれているのが良い。

文字の太さや線の太さも、こだわりだしたらきりがないですよね。

 

【余談】

手帳にハマり始めたころから、ジブン手帳がずーーっと気になり続けていて使いたいんですが。。

どうしてもあのフォントとごつさがタイプではなく、1年間あの手帳と向き合っていける自信がないので買えてない現実。

ジブン手帳のコンセプトと中身自体が最高にタイプなのに、あのカラフルでフォントがごついのがなぁ。

いつかジブン手帳女性向けverみたいなの出版されたら絶対買うのに。

この気持ち、共感してくれる方います??

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4934-1024×1024.jpg”]なんだかんだフォントって大切なんだよね。[/say]

MDノートダイアリーの使い方

ここからは実際に私が使っていたMDノートの中身を紹介します。

  • MDノートダイアリー:毎日使う手帳
  • MDノート:旅日記(旅行の記録を書く手帳)

このような用途で使っていました。

MDノートダイアリー

MDノートダイアリー

MDノートはカバーがないので、自分の好きなカバーを買うことをおすすめします。

私はクレイサスのカバーを使っていました。

とにかく余白が多いので、どこにでも自分が書きたいことを書けるのが良い。

MDノートダイアリー

マンスリーページはこんな感じ。

左右の余白がとにかく多い。

私のマンスリーページの使い方は、

  • いちばん上にその月の目標
  • 左端にやりたいことリスト
  • 右端にお金関連
  • その他はメモ

のような感じで使っていました。

MDノートダイアリー

これは実家暮らしをしている高校生時代に使っていた手帳なので、家計簿というより買ったものだけメモってる感じです。

MDノートダイアリー

やることリストはこんな感じ。

MDノートダイアリー

長期休暇の課題なんかも左端に書いてました。

 

この頃は予定ごとに文字の色を変える使い方をしていました。(ペンはSARASA一択)

  • 赤:学校行事
  • オレンジ:遊ぶ予定
  • 紫:バイト
  • 青:習い事
  • 茶色:デート・恋愛系
  • 緑:部活
  • ピンク:ももクロ関連
  • 黒:メモ

にしても色分けすぎて今更びっくり(笑)

当時はこれがすごくわかりやすくて定着してましたが、最近は3色しか使わずに手帳を使っています。

MDノートダイアリー

マンスリーページの後は横線ページ。毎日7行日記をつけていました。

書きたいことがたくさんある日は1ページ使ったり、好きなように使えます。

文字が書かれていないので自分が好きな量を書くことが出来るのがとにかくおすすめ。

MDノートダイアリー

MDノートの紙質的に色鉛筆が映えると思っていたので基本的には色鉛筆を使っていました。

日記自体はシャーペンで書きます。(0.2に限る。0.3以上は太すぎる。ちなみにオレンズ)

MDノートダイアリー

左上にその日の日付を書くこと以外は特に決まりを定めず毎日自由に書きます。

MDノートダイアリー

ライブに行った日など書きたいことが多すぎる場合は、ルーズリーフなんかを貼り付けます。

MDノートダイアリー

横線ページが終わったら、無地のページもついています。

無地ページはとにかくフリーページ。

MDノートダイアリー

JKながらこの言葉が深いと思ったんだろうな、メモってる(笑)

 

どの手帳にも最後にフリーページがついていると思います。

私は基本悩みがあったらいちばん後ろのページにまとめて気持ちをぶつける使い方をしています。

MDノートダイアリー

ここに悩みぶつけたら、半分ぐらい解消される。

JKは情緒不安定で大変だな、ほんと。大人になったな~と思います。。。

MDノートダイアリー

カナダに短期留学に行ったので、思い出をまとめたりもしてます。

MDノートダイアリー

友達のいいところをまとめています。

たぶん・・・・なんかあったんでしょう(笑)

基本JK時代は黒いので文章が少しイラつくのはご了承ください。

 

こんな感じで1年間MDノートダイアリーを使っていました。

特にダメな部分はないので、おすすめです。

 

ただ、私が社会人になってこの手帳を使わない理由は「シンプルすぎて書かない日があったらさみしい手帳になりそうだから」ってところ。

学生時代はなんだかんだ手帳に費やす時間が結構あったので、シンプルであればあるほどたくさんのことを書き込めていました。

しかし最近は手帳に費やす時間が減ったので、書けない日もありまとめて週末に書くことも多いです。

そうなってきたときに書くことがない日は真っ白になってしまう・・・・さみしい。

使いたい気持ちは山々なんですが、自信が無くて手に取れない。

MDノート

MDノートダイアリー

続いてはMDノートの中身をご紹介します。

ちなみにカバーはMDが販売している、専用の透明カバーを使っています。

created by Rinker
デザインフィル
¥330
(2023/09/29 13:16:00時点 Amazon調べ-詳細)

特に特徴はありません。(笑)

MDノートダイアリー

付属のシールがついてきます。

MDノートダイアリー

MDノートは無地を使っていたので、全てのページが無地です。

旅行(特にひとり旅)が好きだったので、どこかへ行くたびにこのノートにまとめていました。

MDノートダイアリー

毎日書いていた手帳には旅の細かな内容と言うよりは、”そこで出会った人たちとした会話とか行動”、”自分が思った感情”なんかを書いています。

旅日記の方には”そこで行った場所や体験したこと”など、旅そのものの内容を書くことが多かったです。

私にとって旅を計画するところから旅日記を書き終えるまでがひとつの旅行でした。

MDノートダイアリー

ちなみにこの旅日記は将来自分の子供に見せるのがひそかな夢です(笑)

MDノートダイアリー

写真を貼るので、どんどんノートが分厚くなっていくことがすごく嬉しい。手帳を育てるのが趣味です。

 

写真はエクセルで印刷したい写真をコラージュにして、コンビニで印刷して貼り付けています。

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]私のMDノートの使い方はこんなかんじ♪[/say]

関連記事:手帳の書き方のアイデアまとめ10選【おうち時間でやりたいこと】

まとめ

とにかく中身が無いので、使う人にとって個性が出るのがすごく楽しいのがMDノート。

私はカラフルで楽しいページが好きなので色鉛筆・シール・ペンで色を付けながら使っていましたが、

もっとシンプルが好きな方の中身も見てみたいところ。

 

シンプルで無駄なページが無いので、何月からでも使いやすい手帳です。

気になった方、ぜひMDノートで手帳ライフ始めてみませんか(*^^*)

 

 

ABOUT ME
なっつみ
お化け屋敷とメイドカフェを巡っている人。非日常体験が大好物で、都内の謎解き施設・ホラーアトラクションは割と手をつけました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA