ももクロのライブでなくてはならないもの、
”コール”です。
決してコールをしないといけないわけではないです。
が、やはりライブをより楽しむためにはコールでの応援は欠かせません!
前回の【初心者モノノフマニュアル完全版】という記事で、簡単な最低限のコール説明はさせていただきました。
しかし、
コールも全て完璧にして最高の状態でライブに挑みたいあなた!
今回は特殊なコールを入れる楽曲をまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
これで次回のライブの準備は間違いなしです!!!
※以下の記事を読んでいない方はまずこちらをご覧ください。
【完全版】初めてのももクロライブ参戦!準備するものや服装は?全力で楽しもう!
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
ももクロコールまとめ
うりゃおい、名前を叫ぶ、などのスタンダードなコール以外が出てくる曲をまとめてみました。
※これが全てというわけではないですが、ほぼまとまってます。
行くぜっ!怪盗少女
モノノフならとりあえずこの曲のダンス・歌詞・コールは完コピしておくべき1曲。
1:26~出席確認
自分の推しの順番が来たら、番号を叫びながらジャンプします。
れにちゃん推しの場合「4」を叫びながら4番目にジャンプ!
1:44~あーりんわっしょい
夏菜子ちゃんの「目に見えないものだけを全力集めてみたい」の直後、あーりんが「あーはーん」と言うのでそれに合わせて「あーりんわっしょい」。
2:30~ももクロMIX
動画にもコールのセリフがでてくるのでわかると思いますが、2:30あたりから以下のコールを叫びます。
れに!かなこ!しおり!あーりん!
い!く!ぜ!ももいろクローバー!
このコールのことを”ももクロMIX”と言います。
ももクロMIXはいろんな曲に使われるので是非覚えておきましょう!
3:00~歴史に刻むはその飛翔!おい!
「歌おう、踊ろう、笑おう」に合わせて、「歴史に刻むはその飛翔」と叫びます。
すると叫び終わったところで夏菜子ちゃんのエビ反りジャンプが繰り出されるので、それに合わせて「おい!」と叫びます。
なっつみ
ココ☆ナツ
夏ライブには必須の1曲。みんなで「コ」を連発してニワトリになりましょう♪
あー逆回転!
二回目のサビになると、ももクロちゃんたちは円になって回り始めます。
それに合わせて「あ~~~逆回転!」と叫ぶと同時にももクロちゃんたちは逆回転に回り始めます。
なっつみ
ももクロの令和ニッポン万歳!
色んなももクロの曲のメロディが組み込まれていて聴くのも楽しい1曲。
いいよー!!
途中しおりちゃんのパートで「ジュースお代わりいいですか~!?」と歌うところがあります。
そのあとに私たちモノノフは「いいよおおおお!!!」と許可を与えましょう。←
なっつみ
ピンキージョーンズ
6人だった頃の名残で、全員の名前が入っている素敵な1曲です。
よっしゃいくぞ~!➔名前
れにちゃんが「叫べほれ踊れカーニバル、宴だぜ」の”宴だぜ”が済んだ後に、
「よっしゃいくぞ~!」とコールを打ちます。
その後は、少しペースが速いですが名前をコールしていきます。
あーりん×2→かーなこぉ↑×2→れにちゃん×2→しおり×2
ここはペースについていきたいので、順番は覚えておくことをおすすめします。
6人の名前
ここの歌詞は、名前が入ってるので歌と合わせて名前を叫びます。
あかり照らせ、どこまでも
レイニー、雨が降ったって、
いつかいつか届くのかな、この思いは
しおり挟む夢のページ
シャイニー、雲(くも)も、かがやくよ
頑張るタフな仲間たち、あやかっていざ
何回確認しても、杏果を叫ぶタイミングが未だにつかめません。(笑)
なっつみ
労働讃歌
コールもダンスも簡単な割に盛り上がりが異常!みんな、はたらけぇ~~!!
サビは「おい」
サビの「はたらーこーはたらーこー」あたりは、永遠に屈伸運動をしながら「おい!」とコールを打ちましょう。
3:00~掛け合いに参加する
この動画だと大体3:00~頃からメンバー同士の掛け合いが始まります。
動画を観てもらうのがいちばん早いですが、全部覚えて参加しましょう。
とりあえず「時代はいつでもぐーるぐる」は完璧に叫びましょう!
なっつみ
サラバ愛しき悲しみたちよ
ダンスも覚えやすいので覚えておくといいかも。しおりちゃん推しに打ってつけの曲。
3:28~天使の歌声聞かせてしおり
この動画だと、3:28の「Do it now」の終わりに合わせて「天使の歌声聞かせてしおり!」と叫びましょう。
これがまた、言えたときの達成感と楽しさでめちゃくちゃ最高なコールなんです。
なっつみ
ゴリラパンチ
ライブで盛り上がる曲の5本指には入るであろう1曲。通称”ゴリパン”
0:12~うりゃおい×6→うーっほ
最初の冒頭部分、あーりん「ゴーリラパンチ」4人「ゴリラ!」の後に入れるコールです。
恥ずかしがらずに言うんです、「うーっほ!」。(笑)
0:55~うっほ×6→うっほほ
しおりちゃんの「何でもないのよ笑って」の後に入れるコールです。
その後もこの曲内では繰り返し使っていくコールなので、タイミングを覚えましょう。
文字にすると「うっほ」ってやばくない?と思うかもしれませんが、いざライブ会場に行くと全員全力です(笑)
サビのコール
サビのコールは以下の通りです。確実にダンスもセットで覚えるべきです。
倒れる人がいたなら「フッフー」
助けを求めていたら「フッフー」
パンダみたいな「はいせーの」
優しさを見せなよ「おーいおい!おい×4」
ゴリラのような強さと「フッフー」
ゴリラのようなたくましさ「フッフー」
なっつみ
あの空に向かって
ライブのたびに感動させられる1曲。
3:20~世界のももクロNo.1
夏菜子ちゃんの「前を向いて歩きだそう、今~」が歌い終わったら、「世界のももクロナンバーワン」とコール打ちましょう。×4回です。
4回終わると、ももクロちゃんたちが「いぇ~い」と言ってくれます。
なっつみ
あんた飛ばしすぎ‼
かっこいい4人を観ることができる1曲。曲名を”あんとば”と略すモノノフが多いイメージ。
ちょっと○○飛ばしすぎ
動画を観てもらうと分かると思いますが、メンバー1人ずつに見せ場がやってくるのがこの曲です。
その見せ場の始まりは音源と同じように合いの手をいれましょう。
夏菜子ちゃんの場合は「ちょっと!百田!飛ばしすぎ!」のような。
この曲は基本的に音源を覚えていたら、その音源通りにコールを打っていく形です。
なっつみ
まとめ
いかがだったでしょうか。
生活している上で、こんなに全力で大声を出せる場ってライブ会場ぐらいだと思っています。
ライブの帰りはみんな喉を枯らして帰る・・・
楽しいんですよ、これが!!!!!
コロナが収まるまでにコールを完璧にして、ぜひ現地で叫びましょう!
世界のももクロNO.1
▼関連記事▼