みなさん、外出自粛期間いかがお過ごしでしょうか。
そろそろ緊急事態宣言も解除されてコロナからもおさらばか・・・?
という状況になりつつありますが、
ここが勝負時です!
はい、映画を観ましょう。(無理やり)
今日は絶対に観て損はない映画を10個選んでみました。(※映画好きの彼氏が)
全ての作品に見どころを載せているので、ぜひ参考にしていただければと!
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
おすすめ映画10選
シャイニング
山奥の洋館で起こった、狂った顔芸ホラー!!
とあるホテル、そこは管理人が家族をどんどん襲っていくという事件が起こったという過去がある。そこにある家族がやってきたのだが・・・
- 徐々に狂っていく親父に注目
- 妻の表情にも注目
- ホラー映画が苦手でも大丈夫!
とにかく狂っている作品はこれだ!
なっつみ
セッション
超スパルタ講師と超努力家凡人ドラマーの狂気vs狂気の対決!
ドラマーを目指す主人公の物語。
様々な映画賞を受賞した音楽ドラマで、とにかく熱いパワフルなドラミングに注目!
- ジャズを堪能できる作品
- カメラワークが臨場感あふれまくり
- 緊張感と辛さが伝わる
LALALANDの監督が手がける渾身の一作。
なっつみ
最強のふたり
足の不自由な男と雇われ介護士の笑いと感動が詰まった友情物語。
年齢・環境・性格・好み、すべてが異なった二人の実話を基にしたお話。
- 状況も性格も全てが正反対の二人のストーリー
- 懸命に生きているところで涙が止まらない作品
とにかく最強のふたり!素敵な友情をご覧あれ!
なっつみ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
タイムマシンで過去に戻った影響で両親の出会いを邪魔してしまった!もう一度両親をくっつけさせろ!
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、とにかく楽しいバックトゥザフューチャーの世界を堪能あれ!
- ずっと笑って見えるコメディ映画
- 世界観が作りこまれている
- 犬と博士が可愛い。
1は過去、2は未来、3はパラレルワールドへ大冒険!
SFアドベンチャーの名作中の名作はこれだ!
なっつみ
50回目のファーストキス
1日の記憶しか覚えられない女性に一目惚れした男性の切ない恋の物語。
事故によって1日の記憶しかできない彼女のために、様々なデートの演出をするコミカルな彼の行動に心惹かれる作品。
- プレイボーイが一目惚れしてから一途になっていく様子
- 登場人物のキャラクター達でHappyになれる一作
切ない恋の物語と思いきや、平和に溢れる素敵な作品。
なっつみ
ゴッドファーザー
街を陰で支えるマフィアのボス・ゴッドファーザーの家族の絆の物語。
マフィアの世界を克明に描きベストセラーに!
- あまりに渋すぎる冒頭5分
- この時代にしか作れない名作
50年前にしか出せない色気のある映画はこれだ!
その時代にしか表現できないような映画ってグッとくるものが・・・。
なっつみ
プラダを着た悪魔
働く女性の悩みが詰まった映画。
「頑張らないと!」と思わされる一作。
オシャレに関心のない彼女がファッション誌の会社に入社、そこから悪夢のような日々が始まる・・・!
- 毎日違う社長のオシャレなコーディネートに注目
- 厳しい社長の下で成長していく部下に注目
全ての女性に一度は観てほしい、
素敵でおしゃれな作品はこれだ!
一流ブランドの着こなしも楽しんでほしい。
なっつみ
マイ・インターン
女性社長と、70歳のインターンで雇用した男性の二人の友情物語。
70歳になっても社会貢献欲を忘れない彼と仕事と家庭を両立させる女社長の普通なら出会うことのない二人がどんどん友情を築いていく物語。
最初から最後まで夢中になれる作品。
なっつみ
アメリカンスナイパー
戦争で最も多くの人を殺したアメリカのヒーローの物語。
優れた射撃の腕を持つことからレジェンドとされた彼だが、どんどん敵の命を奪っていくことから心に深い傷を負ってしまう。戦争について深く考えさせられる作品。
- 戦争体験のノンフィクション映画
- まるで戦争にいるかのような臨場感
- 撮影期間で起こった、実話ならではの衝撃のラスト
主人公が実際の人と顔が似ていて、よりリアル感が・・・!
なっつみ
ジュラシックパーク
現代に蘇った恐竜のテーマパークへ遊びに行ったが、脱走した恐竜たち・・・!
恐竜たちによって次々と襲い掛かるアクシデントに人間はどう対応していくのか!?
- とにかく追いかけてくる恐竜の大迫力と恐怖
- ティラノサウルスがかっこよすぎる!
シリーズものだけど、個人的には1がいちばんのド迫力!
恐竜がリアルで映画の世界観に引き込まれまくり!
なっつみ
さいごに
私も最近はずっとhuluやらアマゾンプライムやらにお世話になりまくっています。
映画1本観るだけでメリットはたくさんあります。
- 2時間も時が経つ
- 感動やハラハラが味わえる
- 知らない知識が身につく
=最高
さて、あなたもとりあえず1本観てみてはいかがでしょうか?
▼関連記事▼