謎解き・脱出ゲーム

【感想】NoEscape『古代遺跡からの脱出』で遊んだ感想|ランタンを持って薄暗い空間で謎解き!

二度目の NoEscape新宿店 へ友達と二人で行ってきました!!!!

一応(ヒントはめっちゃ見たけど)脱出成功!!

『古代遺跡からの脱出』で遊んできました。最近まんまと脱出ゲームにハマりつつある私。

気づいたら結構課金してるらしい…、でも趣味としてはすっごく充実してるからいいでしょう。

 

※謎に関してのネタバレは書きませんが、知識無しの状態でプレイしたい方は読まないことをおすすめします※

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4934-1024×1024.jpg”]脱出ゲーム、想像以上に沼だった。[/say]

NoEscapeの『廃病院からの脱出』で遊んだ感想はこちらから

NoEscape『古代遺跡からの脱出』基本情報

NoEscapeはどのテーマも一律50分2500円。

ヒントに関しては、部屋の中にヒントブックが置いてあるので自由に見たいタイミングで見てオッケー。

詳しくは前回NoEscapeへ行った記事にまとめてるので、そちらをチェック

 

古代遺跡からの脱出のストーリーは以下の通り。

――今世間はある古代遺跡の話題でもちきりだ。
数十年前から調査されてきたが、何も成果がないこの遺跡には何か秘密があるのではないかと多くの噂が飛び交っていた。
財宝が眠っているという噂・・・
行方不明になった調査員がいるという噂・・・
呪われた文明の遺跡であるという噂・・・。

そんな噂の遺跡調査に今日初めて派遣されることになったあなた。
遺跡の調査を開始し、しばらくすると自分たちの現在地が地図にない存在しない部屋だということに気が付く。
どうやってここに辿り着いたのかも、帰り道もわからない・・・。
この不安な状況に、ふと噂のことを思い出し、胸騒ぎを覚えた・・・。
私は無事帰ることができるのだろうか・・・。

というわけで、室内は薄暗く、ランタンを持って部屋を照らしながら謎を解いていくスタイルでした。

謎を真剣に解いたり部屋をうろちょろしてると、ランタンをいろんなところにほったらかして「あ~~ランタンあっちだ~~何も見えん~~」って二人で叫びながらプレイ(笑)

 

ホラー要素は0で、ただただ部屋が薄暗いだけでした。ホラーや不気味な雰囲気が苦手な方も十分楽しめます。

NoEscape『古代遺跡からの脱出』の感想

薄暗い空間で雰囲気がある室内

先ほども言った通り薄暗い部屋での脱出なので、雰囲気が出て楽しいです。

ただ個人的には「あのギミックすごかったな~」と思うものはあまりなかったです。

ただネットで古代遺跡からの脱出をプレイした感想を書いてるブログなどをいくつか見ましたが、「ギミックがすごかった!」という方もいたので人によりそうです。

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]いつもと違う空間って楽しい![/say]

頭を使う問題もあって楽しい

謎の難易度に関しては、解ける問題はちょっと考えればすぐ解けるし、わからない問題はどれだけ頭をひねってもわからない問題がありました。(当たり前のことを言ってる気がするw)

ただこの部屋の脱出率は50%で、前回体験した「廃病院からの脱出」は40%だったんですが、数字の通り難易度的には今回の「古代遺跡からの脱出」の方が簡単に感じました。

(それと単純に脱出ゲームのプレイ回数が増えてきたので、知識がついてきたのもあるかもしれないですが。)

 

上海型の脱出ゲームは今回で7回目の体験でしたが、過去一で脳を使った内容に感じました。というか使いました。

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]普段脳みそ使ってないことがよくわかる…。[/say]

謎解きを楽しみたい人向け

というわけで、謎解きが好きな人向けの部屋だな~~って感じ。

基本的に脱出ゲームで遊んでる方は謎解きが好きな人が謎を解くためにすることが多い(?)気がするので、そう考えると楽しい部屋です。

ただ私は謎解きも楽しいけど、どちらかというとストーリーに入り込みたいというか、すごいギミックを見たり凝った部屋を見たい欲の方が強いので、プレイルームの雰囲気とストーリーの納得度を考えると普通かなって感じでした。

NoEscapeは天井とかを見上げるとビルの中に作ってある感が否めない。(しょうがない、ビルだもの)

謎解きに関してはめちゃくちゃ楽しかったです!!!!

[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4933-1024×1024.jpg”]私はストーリー重視かなぁ。[/say]

NoEscape『古代遺跡からの脱出』まとめ

何度も脱出ゲームで遊んでると、ようやく上海型の解き方というか考え方のコツがわかり始めてるのを実感出来て、「早く他のゲームもしたい!」気持ちが高ぶっています(‘ω’)ノ

めちゃくちゃ単純なことなんだけど、出てきたアイテムを360度しっかり観察する、とかそういうことすら最初見落としてたからなぁ。

 

にしても他の施設の”初心者向け”で推し出されてるゲームは割とさらっと脱出出来たりしたので、NoEscapeは全体的に難しい気がしました。

とはいっても、やっぱり友達と叫びながら走りながら頭使いながら素の状態でゴールを目指す50分間はただただ夢中になれて楽しい。

あ~~~~~、
沼だぁぁぁ( ;∀;)

 

脱出ゲーム関連の記事はここをクリック

ABOUT ME
なっつみ
お化け屋敷とメイドカフェを巡っている人。非日常体験が大好物で、都内の謎解き施設・ホラーアトラクションは割と手をつけました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA