こんにちは、なっつみ(@_7223_)です。
みなさんの会社はスーツで出勤ですか?それともオフィスカジュアルで出勤ですか?
私が以前勤めていた会社はオフィスカジュアル出勤だったのですが、まあめんどくさい。
なぜ会社に行くためにコーディネートを考えなければならないのか。
- オフィスカジュアルとは
- どこで買えばいいのか
このようなことを私の経験した正社員時代の記憶を元にご紹介します。
なっつみ
・/// 見たい所をクリック
オフィスカジュアルとの付き合い方
オフィスカジュアルって何?
オフィスカジュアルとは「仕事をする上で最低限の礼儀を抑えた職場での服装」を指します。 企業への往訪や外回りがなく自社のオフィスで仕事をしている時の服装を指す場合が多いです。リソウノジブン
就活中の方がいちばん悩む問題ではないでしょうか。どこまでがOKで、どの色がアウトで・・・
もっとはっきりしたルールないの?と思うかもしれませんが、残念ながら無いのです。
なっつみ
私が就活していた時、”オフィスカジュアルでお越しください”と書かれていた職場に自分流に考えたオフィスカジュアルで行ったことがあります。
すると私以外の就活生はなんと全員スーツで来ていたという。
めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
会社にもよりますが、就活中に服装で迷ったらとりあえずスーツで行けば間違いないと思います。
入社してからは会社の上司や先輩にどのラインまでなら大丈夫か質問するのが一番効率が良いのではないでしょうか。
曜日ごとに習慣化させる
もともとおしゃれをしたり、コーディネートを考えたりすることが好きな方は楽しいと思います。
ただ毎日考えていると時期に思うんですよね、
なんで会社に行くだけなのに毎日悩まないとだめなの…
誰も見てないでしょ…
会社の服にお金かけるなら私服欲しい…
そうなったときにおすすめなのは、5日分のコーディネートを考えておくことです。
月曜はこのセット、火曜日はあのセット、のように曜日で決める習慣化をしておけば悩むことも少なくなりますよ。
なっつみ
安く揃えられるおすすめブランド3選
ここからは私が安さと可愛さを求めてオフィスカジュアルっぽい服を探していた時、最終的にたどり着いた最強のお店をご紹介します。
ハニーズ
この投稿をInstagramで見る
小学生や中学生の頃にお世話になっていたハニーズ。
もう一生ここで服を買うことはないだろう…
と思っていたのですが、オフィスカジュアルにピッタリの服が安く大量に売っています。
私はほぼハニーズで買っていました。
なっつみ
INGNI
この投稿をInstagramで見る
INGNIは流行りのおしゃれな服が安く売られています。ハニーズよりも高級感があるように感じます。
INGNIだと私服でも着ることのできる服も多いと思うので、プライベートと仕事用の服が一緒でも抵抗のない方ならおすすめです。
GU
この投稿をInstagramで見る
GUは無地の服が多いのでオフィスカジュアルにも使えるようなものがいっぱいあります。
しかしGUでおすすめなのはなんといってもパンプスです。
女性が仕事をするにあたって敵になるパンプス、あれ本当に合ったサイズじゃないとめちゃくちゃ痛いですよね。
GUで売られているパンプスは本当に最強なんです!
- 中身が柔らかくて疲れにくい
- とにかく安い
- カラーが豊富
- ヒールの高さの種類が選べる
- 生地の種類も豊富
ほんとにいいことだらけなんです!
その日のコーディネートにあったカラーを選ぶことが可能なのがいいですよね。
とにかく安いので自分に合うかどうか試しに買ってみることをおすすめします♪
1900円から2500円ぐらいの間で売られています。
なっつみ
オフィスカジュアルは手先で楽しむ
お気に入りの腕時計を

社会人に必須アイテム腕時計。
こだわって選んでいる方、恋人からもらった腕時計を使っている方、いろんな方がいらっしゃるのではないでしょうか。
私は彼氏から誕生日でもらった腕時計をつけていました。
お気に入りの腕時計がついているとやる気が出ます。
なっつみ
ネイルサロンに通ってみる

オフィスカジュアルで出勤可能な会社に通勤している女性の特権ではないでしょうか。
痛ネイルとかまで派手で無ければ、基本的に許されているところが多い気がします。
パソコン作業や事務作業の時、手元がキラキラしているとモチベーションがあがりますよ。
ワンカラータイプでもいいのでネイルサロンでネイルをやってもらってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はよくprish(プリッシュ)というネイルサロンに通っていました。3000円ちょっとで可愛い指先に仕上げてくれます♪
仕事終わりや休日の楽しみとして利用していました。セルフとは違う贅沢感も味わえますので月1の楽しみにぜひ。
なっつみ
アクセサリーでキラキラを

指輪やブレスレット、ピアスをつけることでよりキラキラさせましょう。
最近は何個も指輪をつけるのが流行っているので、よく10個セットとかで安く売られてたりしますよね。
nico andやWEGOなどで安く売られているのをよくみます。
まとめ
オフィスカジュアルははっきりとした決まりはなく、会社によっても上司の先輩がOKをだすかどうか程度のものです。
はりきりすぎても途中でめんどくさくなりますが、手を抜きすぎても逆に浮いてしまうので適度に楽しむことがいいですね。
- いかに安くいかに可愛くが決め手
- パンプスはGU一択
- 曜日ごとにコーデを決めると楽
- 手先までおしゃれするとモチベUP
嫌でも行かなければいけない会社、ちょっとしたおしゃれで少しでもやる気が上がればいいですね。
なっつみ
▼関連記事▼
[…] 合わせて読みたい 女性必見!オフィスカジュアルをプチプラでお洒落に着こなす術 […]