「あれ、今年まだ夏感じてないわ。」
・・・・と気づいてしまった結果、”かき氷食べるしかないな”という思考に至った私。
そうなってくると、やるべきことはただ一つ。
知り合いのかき氷マニアにすぐさま連絡→おすすめのお店に連れて行ってもらう。それだけ。
というわけで久しぶりにかき氷を食べに行ってきました~~!!(というか連れてってもらった)
今回行ったのは日暮里にあるかき氷専門店『sota!』というお店。

谷中銀座商店街を抜け、日暮里駅から徒歩10分ほどの場所に位置するお店。
こんな路地裏?チックな場所にかき氷屋さんがあるなんて。

店内は(たしか)4席ほどの小さいお店。私たち以外は1人で来店してるお客さんでした。
というわけで予約が必要。
ラストオーダーが19時40分なので、仕事帰りにかき氷を食べて帰るという贅沢が出来ます。
私は1日休みだったんですが、かき氷のためだけに夕方以降家を出るっていう行動が「贅沢だ~~♪」という考えに至り、勝手に優越感に浸ってました。
かき氷専門店『sota!』へ行ってきた
かき氷専門店『sota!』のメニュー
今回なぜこのお店に決めたかというと、見たことない味がたくさんあったから。
- 沖縄マンゴ&サワークリーム
- とうもろこしバター醤油
- だだちゃ豆
- 巨峰&サワークリーム
- 玉葱冷やし餡掛け赤味噌豆乳
- シークワーサ
- いちごアーモンドピスタチオ etc
ご覧の通り、変わり種が多くて楽しい。
おかず系?ご飯系?なんていうのかわからんけど、しょっぱい系のかき氷は食べたことないから気になる・・・!
定番メニューは別であったので、上記メニューは期間限定なのかも。
かき氷屋さんは一回行ったら終わりではなくて、
季節が変わるたびに全然メニューが変わるからずーっと楽しい。
もうすぐ秋だから個人的には楽しみすぎる季節(‘ω’)ノ芋・栗・かぼちゃ~~
かき氷専門店『sota!』で注文したもの
「玉葱冷やし餡掛け赤味噌豆乳」を注文したんですが、閉店間際で売り切れでした~残念!
注文した時間が19時20分とかで、閉店前ギリギリだったし仕方ない。
というわけで、

「限定 沖縄産マンゴ&サワークリーム(ミルク)」を注文。
超美味しかった、夏感じた。
夏を感じるにはマンゴーで正解だったかも。永遠に食べれる甘さでミルクが良い感じにマッチ。
ちなみに、ココナッツミルク・ラッシー・レアチーズ・ミルクからトッピングが選べました。
ラッシーを選んだら、これまた売り切れだったので結局ミルクにしました。
食べてる途中に「ちょっとだけラッシー残ってるから!」ということで写真の左にある小皿にラッシーをちょっとだけサービスしていただきました!
かき氷専門店で出される”かき氷の大きさ”って、割と大きくて私にとっては「多いな~」と思ってしまうことが多いんですが、、
ここのかき氷は(大きいのは当たり前だけど、)無理なく食べられる大きさで個人的にすごく良かった。
ここ1年でいろんなかき氷を食べたけど、結局フルーツ系がいちばん食べやすいのは確かだわ。(笑)
ちなみに友達は2種類注文してました。

▲だだちゃ豆(とうもろこしミルク)
だだちゃ豆は、だし味噌・酒粕・とうもろこしミルク・ミルクからトッピングを選ぶことが可能。全部珍しくて気になる~!!

▲いちごアーモンドピスタチオ
2種類食べれるのいいよな~、普通に。メニューの中で気になるのたくさんあるもんな(笑)
夜に食べるかき氷が贅沢すぎた件

にしても夜に食べるかき氷って贅沢感がすごかった。
19時に集合して、かき氷食べて、夜まで近くの公園で喋るだけ・・・の、予定。平和だった。
かき氷専門店って割とカウンター席のみのお店多くて、狭くて長居出来ないお店が多いので、このご時世的には行きやすいご褒美スポットだな~~と思います。
そして思ったより一人客が多いので、ソロ活デビューもしやすい。
今年まだ夏を感じていない方、ちょっと贅沢なかき氷食べて、夏を感じましょう~~!
都内のおすすめかき氷専門店は以下の記事で紹介してるよ~▼
【かき氷は冬の食べ物】東京・千葉でおすすめかき氷専門店4店紹介します。