いきなりですがSUNNY手帳って聞いたことありますか?
2020年ごろから発売開始された新しい手帳なんですが、とにかく手帳好きにはビビビッとくる手帳なんです。
私自身、「次の手帳どうしようかな~」と店頭を歩いているときにこの”SUNNY手帳”を発見し一目惚れしました。そして発見と同時に購入しました(笑)
実際に1年間使ってみて、とにかく充実した内容で使いやすかったので今日はSUNNY手帳について詳しく語っていきます。
映像の方が見やすいって方は、こちらの動画で詳しく説明してます♪
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4936-1024×1024.jpg”]来年も使おうか本当に悩むな~~[/say]
SUNNY手帳のオシャレなデザイン

まずおすすめなのが、この落ち着いたカラーのカバー。
大人っぽくてとっても気に入っていて、半年間飽きることなく使っています。

カバーの分厚さも安っぽさがなくてお気に入りです。
私はピンクが好きなので悩むことなくピンクにしましたが、どのカラーも本当にオシャレで、好きな色が特にない方はめちゃくちゃ悩むと思います(笑)

横から何月のページかわかるのって、なんだかんだ結構必要なんです。
何年もいろんな手帳を使ってきましたが、やっぱりあるのとないのでは全然使い勝手が違いました!
[memo title=”MEMO”]付属のシールがついていたので、自分が決めたページ数ごとにこのシールが貼れるのは便利![/memo]
中身はこんな感じ。

カバーの質感自体がしっかりしているので、どんな量を挟んでいても特にカバーが破けたりすることなく安心して使うことが出来ています。
私はよく使ったり、よく見たりするようなメモを最初のページに挟んでいます。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]ポケットがあるのも良かった![/say]
後ろのページはこんな感じ。

後ろはメモとかではなく、もらった手紙やプリクラ、記念にとってある思い出のものなどを挟んでいます。外れた宝くじとか。
[memo title=”MEMO”]SUNNY手帳はどのカラーもパステルカラーだったので、目に優しく使いやすくておしゃれなデザイン。[/memo]
SUNNY手帳の中身・書き方
私がSUNNY手帳で大好きな点が、とにかく余白を生かしたデザインなところです。
実際に中身についてご紹介していきます。
年間ページ

年間ページに関しては、何年手帳を使っても使い切ることができないんですよね・・・
みなさんはどのような用途で使っていますか?
私はお金管理で使ったり、学生時代だと勉強時間、体重を毎日書いたり、色々試してみたのですが1年間続いたことがありません。
そろそろ自分にあったおすすめの使い方を発見したいです。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4933-1024×1024.jpg”]年間ページはいつも途中止めになっちゃうんだよな~[/say]
マンスリーページ

マンスリーページに関しては、特に何も書かれていないシンプルなデザインがいちばん良いですよね。

こういったカレンダー外にある、ちょっとした余白が本当に便利。
Todoリストやメモなどをちょこっと書くときに必要なんですよね。
[memo title=”MEMO”]手帳自体に、もともと記載されている文字も少なく余白が多いため、手帳好きには好かれるデザインになってる(はず)[/memo]
私が1ヶ月使うとこんな感じになります。

オレンジの字はバイトの時間で、その他の予定は消えるボールペンで書いています。
なんだかんだ予定が変わってしまうことが多いので、全て消えるもので書くことが多いです。
学生時代は、遊びはピンク、学校行事は赤、バイトは青、など色を変えたりもしていたのですが、結局シンプルが一番見やすかったです。
ちなみに今年の6月はというと・・・

はい、コロナ。(笑)
自粛期間中でバイトすらなかったので、たぶん手帳を使い始めて史上いちばん真っ白な一ヶ月でした。
手帳が真っ白だとすごくさみしい気分でした・・・
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4933-1024×1024.jpg”]コロナで手帳が真っ白になったのは私だけじゃないはず!(笑)[/say]
ノートページ

ノートページが真っ白なのは本当に使いやすい!
当たり前だけど、何でも書きたいことが書きまくれるのでおすすめです。
私はだいたい2ページに1週間分の日記を書いています。

時々イラストやシールを貼ったり、特に決まりはなく書きたいことを書いています。
こちらはコロナで家にこもっているとき、手帳ぐらいは楽しい雰囲気を出そうと頑張っている期間の日記。

結局書くこと全然なくて、途中で可愛く書くのも止めました(笑)
誕生日の時はこんな感じ。

バースデーシールで1ページ埋めました。
日記のページがフリーだと、疲れている日々を送っているときは文字だけ、楽しんでいる日々を送っているときだとカラフル・・・などなど
その生活習慣の違いによって、中身が変わってくるのが見返した時に目に見えてわかるからいいなって思います。
だからあえて統一感はいらないなっていうのが私の手帳の使い方です(あくまで私は。)
逆に充実しすぎてて書きたいことが山ほどあるときは、文字がめちゃくちゃ小さくて読めないぐらい文を書いているときもあります。
そういうのを見返すのが楽しいんですよね・・・って手帳の良さを語り始めたらきりがないので終わり。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4936-1024×1024.jpg”]日記を書くならやっぱり書く量を指定されたくないので、真っ白が良いんだよねっ![/say]
フリーページは日記だけではなく、メモに使ったりもしています。

コロナが終わったらやりたいこと、自分を知るための”大好きなものリスト”などなど。
真っ白なページって使い道無限だから本当に大好き。
[memo title=”MEMO”]毎日日記を書いても余るほどのフリーページの量だったので、残りのページ数を心配することなく好きな分だけ日記を書くことが可能でした![/memo]
ウィークリーページ

フリーページが大量にあるのに加えて、ウィークリーページも充実しています。
私が使うとこんな感じになりました。

メモりにメモったらこうなった!みたいな感じです。(笑)
ここも特にきれいに書かず、メモ用に使っています。
メモに使っている日もあれば、ぎっしり予定の流れを書き込むときもあります。

暇な週はこうやっていっぱい書くんですが、忙しい時期だとどうしても手帳を開く時間が少なくなるのでメモっぽく使うことが多いです。
ただ、忙しい人でも毎日やるべきことを整理できるページなので誰もが使いやすいページになってます。
毎日やるべきことを手帳で考えれるのは、脳内の整理になっておすすめ。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]こういうページは使う人によって個性出るからみんなの中身が気になる![/say]
SUNNY手帳のおまけが最高

私がSUNNY手帳を選んだいちばんの理由は、このおまけが最高すぎたからです。
どんなおまけがついていたのか、何ページかご紹介します。
行きたい場所リストのページ。

このページがなくても、行きたい場所リストのページは作る予定だったのでとっても便利でした。
ほしいものリストのページ。

誰もがあって損は無いページですよね!
ここでまとめておくことによって、実はいらないものって気づいたり、やっぱりほしい!って思えたり、たくさんの発見があります。
日本地図もついていました。

最近は行けてないですが、ひとり旅行が好きなので、行ったことある県を色で塗ったり、行ってみたい県をまとめたり、人によって使い方は様々です♪
[memo title=”MEMO”]日本地図だけでなく、世界地図のページも入ってました。[/memo]
そして最も嬉しいページはこちら。

ジャンル別の目標や、やりたいことが書けるページです。
全部で11項目タイトルが書けるようになっていました。
私が書いているのは、
- 仕事のこと
- ライフスタイル
- お金のこと
- 休日の過ごし方
- 好きなコト・趣味
- 見た目のこと
- 恋愛のこと
- 勉強すること
- ブログ・SNSのこと
- 女子力UP
- その他
この11項目に絞って、2020年にやりたいことを書いています。
ちなみにこんな感じ。

やりたい大きなことをタイトルにして、そこから細かいことをチェックボックスと共にまとめています。
ただ、行きたいところをたくさん書きすぎたせいで、コロナのおかげで今のところあまりチェックできずにほったらかしにされています・・・・・
でもやりたいことをまとめて書いておくのは、今後にも役立つのでとても便利でおすすめ!
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4936-1024×1024.jpg”]ジャンル別にやりたいことや目標が書けるのはすごく便利でわかりやすかった![/say]
最後に私がいいなって思うページはこちら。

大切にしたいことリストです!
嬉しかったこと、心が動いたこと、忘れたくないことを書き留めておくページみたいです。
私はプレゼントしてくれた人・日付・モノや言葉をこのページに残しています。
仮は返さなきゃ!ということで。
こういうページを作ることにとって、自分が普段どれだけの人に支えられているか気づくことが出来ておすすめです。
私が人間関係で悩んだ時によく書くのは、”仲良い人の良いところを箇条書きにして書く”ことです。
小学生かwってツッコミが来るかもしれませんが、これは本当におすすめ!(笑)
人間関係で落ち込んでいるときに、普段関わっている周りの10人ぐらいのいいところを書き出すと「あ~自分にはこの人たちがついてるから、あんなやつのことで悩まなくても良いわ」ってなります!
そして単純に心が洗われる!(笑)
ぜひやってみて下さい、人間関係で悩んだ時。
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4936-1024×1024.jpg”]お返ししていかなければ・・・![/say]
まとめ
SUNNY手帳は一目惚れしただけあってすごく素敵でおしゃれで使いやすい手帳でした。
生きていく上で”書く”って行動は本当に大切だと思っていて、とにかく何か嫌なことや変わったことがあればすべて書き出せば結構落ち着いてくるもので・・・
まだ手帳を使う生活をしていない人には本当に手帳生活を始めてほしいと、日々思っています(誰目線)
[say name=”なっつみ” img=”https://www.natsustyle.com/wp-content/uploads/2020/04/img_4935-1024×1024.jpg”]手帳って個性出るから楽しいよね![/say]
SUNNY手帳以外にも「初めてでも使いやすいおすすめ手帳ブランド5選!実際に使ってみた感想【写真付き】」にておすすめ手帳を紹介しています。参考までに!
それでは、素敵な手帳ライフを♪
ちなみに現在期間限定で10%オフです!↓
(2023/10/02 19:46:09時点 楽天市場調べ-詳細)